京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up2
昨日:38
総数:187426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

4年 図画工作科「カードで伝える気持ち」

 仕組み作りをしました。お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

4年 図工展鑑賞会♪

 授業の後半はグループで!自分が気に入った作品を友達に紹介しました。「色」や「形」に注目して、しっかりと鑑賞できましたね!
画像1画像2画像3

4年 図工展鑑賞会♪

 図工展を鑑賞しました。楽しみにしていた子も多かったようです!
画像1画像2画像3

4年 外国語活動「This is my favorite place.」

 いくつかのゲームをしながら、道案内の仕方を確かめました。
画像1画像2

4年 国語科「もしものときにそなえよう」

 自然災害について考えたことを文章に表します。この時間には、図書館に行き、自分が調べたいことに合わせて本を選びました。
画像1画像2

4年 社会科「府内の特色ある地域の様子」

 同じことを調べたグループでプレ発表会をしました。内容や発表の仕方についてアドバイスをし合うことができました。
画像1画像2

4年 理科「もののあたたまり方」

 水を温めた時に出るものは気体なのか、液体なのかを実験で確かめました。素直に感想を話しながら、楽しんで実験に取り組む姿…でも、クラス全体で意見を交流する時にはしっかりと話を聞く!その切替がとってもすてきでした!
画像1
画像2
画像3

4年 音楽科「日本の音楽でつながろう」

 前の時間につくった旋律を組み合わせて演奏しました。次の時間に発表会を行います。
画像1
画像2
画像3

4年 算数科「変わり方」

 変化する2つの値を折れ線グラフに表しました。「表に表せば…」と話している子もいましたが、「折れ線グラフに表すよさを考えよう!」と学習を進めました。
画像1画像2

4年 図画工作科「カードで伝える気持ち」

 カードに使う色々なしかけを知り、「だれに」「どのような」手紙を書くのかを考えました。「はやく作りたい!!!」とわくわくしていた子どもたちでした。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp