京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up3
昨日:66
総数:189791
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

4年 1けたでわるわり算の筆算

 算数では割り算の筆算のやり方を学習しています。数え棒を使って,実際に動かしたりホワイトボードでみんなに説明したりしています。筆算マスターになるためにこれからみんなで教えあいながら学習していきたいと思います。
画像1
画像2

4年1組児童の保護者様 【お知らせとお願い】

4年1組児童の保護者様

 本日,お子様と同じクラスの複数の児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 今後,京都市教育委員会の指導のもと,疫学調査を実施いたしますが,お子様は濃厚接触者に特定されたり,PCR検査の受検 に協力いただく場合があります。そのため,疫学調査の結果が判明するまでは,登校・外出等はせず,自宅待機をお願いします。

 4年1組は,児童の健康を守り,感染拡大防止を図るため,当面,5月25日(水)まで学級閉鎖といたします。なお,疫学調査が早期に終了し,4年1組の児童に,他の感染者や濃厚接触者に特定される者がいなかった場合や,体調不良者の有無や広がりなどの状況を踏まえ,学級閉鎖の期間を短縮又は延長することがありますので,予めご承知おきください。

 疫学調査の結果や登校再開の時期につきましては,改めてお知らせいたします。

 ご兄弟姉妹が市立学校・幼稚園に在籍されている場合,体調不良等がなければ,登校していただけます。また,今後,疫学調査の結果や感染状況の広がり等を踏まえ,PCR検査を受検いただくこととなった場合でも,ご兄弟姉妹については,体調不良等がなければ,本市立学校・幼稚園には登校していただけます。(体調不良等がみられる場合は,登校・園の自粛にご協力ください)

 なお,就学前施設(保育園,幼稚園)や私立学校,他の利用施設等については,当該施設等へご確認ください。また,保護者様の勤務先へのご出勤についても,必要に応じて,ご確認をお願いします。

 自宅待機中に,お子様をはじめ,ご家族様に体調不良等がみられたり,個別に医療機関を受診されPCR検査を受検されることとなったりした場合,学校までお知らせいただきますようお願いします。

 児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

画像1

4年 浄水場見学 番外編

 浄水場の行き帰りの道中では,安全に気を付けながらしっかりとマナーを守って電車に乗ったり歩いたりすることができました。長い道のりを歩いたので,ゆっくりと休んでください。
画像1画像2画像3

4年 浄水場見学8

 最後に浄水場の方からお土産をもらいました。災害用備蓄飲料水として,お水をいただいていますので,家で保存しておいてほしいと思います。
 浄水場の方々,ありがとうございました。
画像1画像2

4年 浄水場見学7

 浄水場の見学を通して,水がきれいになるまでをしっかりと学ぶことができました。私たちの家の水道に安心安全な水が届くまでに,たくさんの工程があることを学ぶことができました。
 また,最後に質問タイムをとっていただき,子どもたちの疑問を解決していただきました。たくさんのことを学んで一日でした。
画像1
画像2

4年 浄水場見学6

 沈でん池でごみを沈めたあと,さらに塩素をいれ,最後に急速ろ過池という場所で,水を砂の層に通し,最終の仕上を行います。ろ過をすると砂がだんだん汚れていくので,2日に1回,砂を水で洗います。その砂を洗う様子も見せていただきました。その迫力の光景に,子どもたちは見入っていました。
画像1
画像2

4年 浄水場見学5

 細かいごみは薬を入れたことにより大きな塊(フロック)になり,沈んでいきます。ゴミが早く沈む工夫もされているそうです。どんな工夫があるのが,子どもたちに聞いてみてください。
 進むにつれ水がどんどんきれいになっている様子が見て分かり,子どもたちは感動していました。
画像1
画像2

4年 浄水場見学4

 着水井の次は,急速かくはん池という場所に流れていきます。ここでは,細かいごみを集める薬と塩素剤をよくかきまぜます。
画像1画像2

4年 浄水場見学3

 着水井に取り入れた水には,においをとるために炭を入れるそうです。そのため,水は黒っぽい色をしてます。黒っぽい水に子どもたちはさらに驚いていました。
画像1
画像2

4年 浄水場見学2

 話を聞いた後は,実際に水がきれいになる様子を見学させていただきました。
 琵琶湖疏水から取り入れた水は,まずは取水池に集められ,大きなごみや砂を沈めたりします。その後着水井というところで,水の量を調整しながら,炭酸ガスを入れるそうです。炭酸ガスを入れることで,水をきれいにしやすくするそうです。子どもたちは炭酸水をイメージしながら話を聞いていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校教育目標

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp