京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:61
総数:188163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

これだけは見たい!聞きたい!

画像1
 石田水環境保全センターに社会見学に行く前に,見たいこと・聞きたいことを考えました。「どんなふうに水をきれいにしているんだろう」「きれいにした後は,どうするんだろう」と様々な疑問を考えていました。疑問がわかるようにしっかり見学しましょう。

幻の花 ぐんぐん成長中!

画像1画像2
 先日,図工「幻の花」の学習で,幻の種を作りました。今回はその幻の種を画用紙に植え,そこから茎や根をのばし,花を咲かせています。どの作品も今まで見たことのない花が咲きそうです。完成が楽しみです。

幻の種

画像1
 図工で「幻の花」という学習を始めました。今まで見たことないような幻の花を絵に表していく予定です。そこで,幻の花を咲かすためには,幻の種が必要だろうということで,今日は紙粘土を使って幻の種を作りました。様々な色・形・大きさの種が完成しました。どんな花が咲くのか楽しみです。

ブックレンタルデ―

画像1画像2
 毎週水曜日は4年生のブックレンタルデーです。みんな借りに行きました。本に親しんでほしいです。

国語の学習をいかして…

画像1画像2
 国語の「よりよい話し合いをしよう」で話し合いの仕方を学習したことは以前にもお伝えしました。今回は学級活動として「係活動は必要か必要ではないか」を話し合いました。今までなら担任が司会・書記をしながら話し合いましたが,国語の学習をいかして,子どもたちに司会・書記を任せて話し合いをしてみました。学習をいかして話し合いが進み,様々な意見が出ました。次回は「どんな係活動が必要か」を話し合ってみたいと思います。

気温の変化を調べよう

画像1画像2
 理科の「天気と気温」の学習をしています。晴れの日とくもりの日のちがいを話し合ったら,「晴れの日の方が暖かい」「お昼ごろに暖かくなる」ということに気付きました。そのことが合っているか調べるために,晴れの日とくもりの日の10時から3時の気温の変化を調べることにしました。早速今日がくもりだったので,気温の変化を調べました。次は晴れの日に調べたいと思います。

使って汚れた水は…

画像1
 社会の「くらしと水」という学習で,いつも使っている水がどのようにしてきれいにされてわたしたちのもとへくるのかを調べてまとめることができました。その後,「じゃあ,使った後の汚れた水はどうなるんだろう?」という新たな疑問がうまれました。そこで,次の学習として汚れた水はどうなっているのかを予想しました。写真はその時の板書の様子です。ここから石田小学校4年1組の学習問題として「わたしたちが使ってよごれた水はどこに行って,どのようにきれいにするのだろうか」と設定しました。今後はこの学習問題について調べていきます。

図を使って説明しよう

画像1画像2
 算数の「わくわく算数学習」で,図を使って自分の考えを説明する学習をしました。自分で考えた後,班で図を使って説明をし合いました。途中までしかできていなかったけど,友達の説明を聞いて「なるほど!そういうことか!」と理解している子もいました。相手にわかりやすく説明するのは大切なことですね。

話し合い 再び

画像1
 国語の「よりよい話し合いをしよう」という学習をしていることは以前にもお伝えしました。今回は司会者・参加者・観察者のそれぞれのグループをローテーションしながらすべてのグループを経験しました。うまくいかないこともたくさんありましたが,今後の話し合いにいかしてほしいと思います。

植えかえました

画像1
 教室で育てていたツルレイシがおおきくなってきて,まきひげが出てきたのでプランターに植えかえました。大きく育ちますように…
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp