京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:51
総数:186489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

3年 社会「わたしのまち」

 京都市にはどんな場所があるのだろうかという学習問題の答えをまとめました。今まで調べてきたことをロイロノートにまとめ、それを見ながら自分で答えをノートに書きました。みんな一一生懸命がんばっていました。
画像1画像2

3年 理科「音のふしぎ」

 音のふしぎについて実験をしました。音の大きさが変わると、もののふるえ方が変わることに気付きました。
画像1画像2

2年 体育

画像1
画像2
画像3
鼻から「フーン!」を意識していろいろな遊びに挑戦しています。

4年 モノづくりの殿堂・工房学習 3

 朝早くからのご準備、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

3年 図工「6月の絵」

 6月をイメージしながら絵を描いています。6月といえば・・・雨、カエル、あじさいなど様々なことをが想像できます。完成が楽しみです。
画像1画像2

3年 6月のお誕生日会

 係を中心に6月のお誕生会を行いました。ドッジボールやしっぽとりおにごっこをし、プレゼントを渡しました。みんな楽しく過ごすことができました。
画像1
画像2

3年 外国語活「I like blue.」

 外国語活動では新しい単元の学習を行いました。自分の好きな虹をかき、どんな色があるのかを英語で交流しました。今後自分の好きなものを英語で尋ねたり答えたりできるように学習していきます。
画像1画像2

3年 音楽「リコーダー」

 リコーダーの学習をするたびにどんどん上達しています。シラソの音で演奏しました。タンギングも少しずつできるようになってきました。
画像1画像2

3年 水えい運動

 上手に浮くことができるようになってきました。
画像1画像2

3年 理科「音のふしぎ」

 いろいろな楽器の音を鳴らして、音がなるときにはどんな不思議があるのかを調べました。これから、その不思議について調べていきます。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp