京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up99
昨日:89
総数:187184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

3年 外国語 Alphabet

 自分のイニシャルカードを集める活動を通して、アルファベットの大文字に親しむことが出来ました。初めはなかなか言えなかったアルファベットも言えるようになってきました。
画像1
画像2

3年生 読み聞かせ

 醍醐図書館の方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。その後、移動図書館の本を読ませていただきました。読書の秋を満喫することができました。
画像1画像2

3年 お誕生日会

 誕生日会を行いました。係の人が準備をしっかりとしてくれたおかげで、楽しい時間になりました。
画像1画像2

3年 学習発表会

 学習発表会に向けて班ごとに話合いを行いました。着々と内容が決まってきています。
画像1画像2

3年 わくわくタイム

 わくわくグループで遊びました。みんな楽しそうに遊んでいました。微笑ましい姿でした。
画像1画像2

3年 算数「円と球」

 球について学習しました。球はどこを切っても切り口は円になることを初めて知り、びっくりしていました。また、箱や筆箱を使いながら、球の直径を測りました。
画像1画像2

3年 書写「力」

 はねとおれの筆使いに気をつけながら「力」という漢字を習字で書きました。習字の学習にも慣れてきており、上手に書けるようになってきました。
画像1画像2

3年 外国語活動 ALPHABET

画像1
 ALTの先生とアルファベットの大文字について学習しました。ゲームを通して楽しく学ぶことができました。

3年 社会「工場でつくられるもの」

 社会見学で学んだことを、6コマ漫画にまとめています。見学中に書いたメモや写真を見ながら、絵と文章でまとめています。実際に見たことをやはり頭の中にしっかりと残っているようで、すらすらとまとめていました。
画像1画像2

3年 社会見学9

画像1
 たくさん学習したので、みんなお疲れモードです。よくがんばりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp