京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:100
総数:187187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

3年 国語「ちいちゃんのかげおくり」

 ちいちゃんのかげおくりの学習も終盤です。今まで場面と場面を比べながら文章を読んできました。これまで学習してきたまとめとして、それぞれの感想文を読み比べました。友だちの考えと比べながら話し合うことができました。
画像1
画像2

3年 お花づくり

 運動会で踊る花笠音頭で使う花を作りました。みんな集中して丁寧に作ることが出来ました。
画像1
画像2

3年 体育「リレー」

 3年生になり縦長のバトンを使ってリレーの学習に取り組んでいます。走りながらバトンをもらった方がいいことに気付き、意識しながら取り組むことが出来るようになってきました。
画像1
画像2

3年 社会「商店のはたらき」

 学習したスーパーマーケットの工夫についてまとめる学習をしています。タブレットを使ったり、パンフレットにしたりと思い思いの方法でまとめています。
画像1
画像2

3年 算数「重さ」

 1kgの重さはどれぐらいなのかを体感する学習をしました。袋に砂を詰め、実際に1kgの重さを作りました。なんとなく1kgの重さを知ることが出来ました。
画像1
画像2

3年 全校練習

 運動会に向けて全校練習を行いました。全校ダンスや応援合戦など、低学年の見本となるように、一生懸命行いました。
画像1画像2

3年 「花笠音頭」

 外で練習を始めました。隊形移動をしながら、外でも一生懸命踊ります。
画像1
画像2

3年 算数「重さ」

 算数では重さの学習をしています。この時間はランドセルの重さをはかりで量りました。1000g以上の重さはkgとgを使って表すことができることを学びました。
画像1
画像2

3年 読み聞かせ

 朝の帯時間に読み聞かせをしていただきました。ペープサートを使いながら、楽しくお話を読んでいただき、絵本の世界に入り込むことができました。
画像1画像2

3年 算数「重さ」

 手作りの天秤を使って、文房具の重さを量りました。天秤の片方に量る文房具を、片方に一円玉を置いていき、何枚でつり合うのかを調べました。楽しく重さの学習をすることが出来ました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp