京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:61
総数:188166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

3年 算数「重さ」

 1kgの重さはどれぐらいなのかを体感する学習をしました。袋に砂を詰め、実際に1kgの重さを作りました。なんとなく1kgの重さを知ることが出来ました。
画像1
画像2

3年 全校練習

 運動会に向けて全校練習を行いました。全校ダンスや応援合戦など、低学年の見本となるように、一生懸命行いました。
画像1画像2

3年 「花笠音頭」

 外で練習を始めました。隊形移動をしながら、外でも一生懸命踊ります。
画像1
画像2

3年 算数「重さ」

 算数では重さの学習をしています。この時間はランドセルの重さをはかりで量りました。1000g以上の重さはkgとgを使って表すことができることを学びました。
画像1
画像2

3年 読み聞かせ

 朝の帯時間に読み聞かせをしていただきました。ペープサートを使いながら、楽しくお話を読んでいただき、絵本の世界に入り込むことができました。
画像1画像2

3年 算数「重さ」

 手作りの天秤を使って、文房具の重さを量りました。天秤の片方に量る文房具を、片方に一円玉を置いていき、何枚でつり合うのかを調べました。楽しく重さの学習をすることが出来ました。
画像1
画像2

3年 花笠音頭

メリハリのある踊りになってきました。さらに高みを目指してがんばります。
画像1画像2

3年 外国語「What do you like?」

 単元のゴールとして、3年1組なんでもランキングを作りました。そのために、英語で好きな食べ物やフルーツなどを友達に聞きました。しっかりと英語で伝えることが出来ました。中にはジェスチャーをしたり、Me too.と反応したりとしっかりと学習したことを使って話し合っていました。
画像1画像2

3年 商店のはたらき

 スーパーマーケットで売られている商品はどこから運ばれてくるのかについて、調べました。スーパーマーケットのチラシを見ながら、産地を確認し、地図にしるしをつけていきました。いろいろな商品は全国、世界各地から運ばれていることに気付きました。
画像1
画像2

3年 理科「地面のようすと太陽」2

 反射板を使って、太陽を見ました。いつもと違う太陽にみんな驚いていました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp