京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:38
総数:187425
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

3年体育 サッカー

3年生,6人でサッカーの学習を進めています。コロナを予防するために,近接しないで学習することになり,パスをしたりシュートをしたりして練習をしました。
画像1
画像2

3年社会「昔の道具」

画像1画像2
 郷土資料室を見学しました。見たこともない昔の道具を目の前にして,「これ何やろう?」「うわ〜〜すごい!」など感動しきりの3年生でした。昔の道具を知ることで,今の生活の便利さについても感じることができました。

3年 国語

画像1
 国語「詩のくふうを楽しもう」では,学習した詩の中からどの詩が好きか,感想を伝え合いました。話し合ってみると,みんなのお気に入りの詩がそれぞれ違うことがわかりました。また学習が終わってからも,気に入った詩を休み時間に音読する姿が!                   みなさんはどんな詩が好きですか?

3年 読書

画像1
 今年初めて図書館に本を借りに行きました。いつも図書館に行くのを楽しみにしている3年生。本を読むのが大好きです。今日もまた本の世界に静かに浸ることが出来ました。

始業式

画像1
 3学期の始業式は教室で行いました。いつもとは違う場所での式でしたが,校長先生のお話をしっかり静かに聞くことができました。
 あっという間に過ぎてしまう3学期です。1日1日を大切に過ごして欲しいです。

3年体育ーハンドベースボール

体育でハンドベースボールを行いました。野球に親しむ機会が少ないため,ボールを投げたり受けたり,打ったりすることにまだ慣れてはいませんが,ルールを少しずつ覚えながら,ゲームを楽しんでいます。
画像1
画像2

3年音楽ー合奏

小栗栖小学校の3年生と交流学習していた「パフ」を練習しています。リコーダーや鍵盤ハーモニカだけでなく,鉄琴や木琴に分かれて,それぞれのパートを練習しました。1回ごとにパートを交代しながら合奏を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

3年 外国語

画像1
 外国語活動で,ブロフィー先生とUnit5の学習をしました。「what do you like?」「I like 〜〇〇」と何回もやりとりをするうちに,英語を使って上手に話すことができるようになってきました。次の学習では,友達の好きな食べ物やスポーツなどを予想して答える「わたしは誰でしょうクイズ」に取り組みます。

3年 マラソン大会

画像1
 「最後まで諦めずに走ろう」を合言葉にマラソン大会まで頑張ってきましたが,みんな無事に1200メートルを走りきることができました。みんなの頑張って走る姿はとってもかっこよかったです。完走おめでとう!

【3年】マラソン大会

3年生は1200mを走りました。
足がスムーズに動くように,入念に準備しました。
長い距離を走り切ることができるかどうか不安だったけど,くじけそうな気持ちに負けないで最後まで頑張りました!!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp