京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:100
総数:187187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

【2年】図画工作科「ひかりのプレゼント」

画像1
画像2
画像3
「ひかりのプレゼント」の学習をはじめました。

透明のうちわにカラーセロハンを貼っていきます。
光にかざすとどんな模様ができあがるのかを楽しみにしながら制作をしています。

【2年】道徳「三びきはともだち」

画像1画像2
「三びきはともだち」の教材を読み,公平にすることの大切さについて考えました。

最後の場面のぴょんたの気持ちを考えることを通して,嘘をつかずに正直に伝えることの大切さについて考えていました。そうすることが,公平な態度につながることに気づくことができました。

【2年】体育科「てつぼうあそび」

画像1画像2
鉄棒の技を磨きました。

何度も何度も技に挑戦する姿が見られます。

学習カードのできた技のところに嬉しそうにシールを貼る子どもたちです。

【2年】朝の水やり

画像1
毎朝,朝の用意を済ませたら,朝の水やりに行きます。

晴れの日が続いた,週明けということもあり,たっぷりの水をあげていました。

サツマイモはまだしおれていて元気のないような感じですが,しっかりと根付き始めています。もうすぐ葉も起き上がってくるのかなという感じです。

ミニトマトは少しずつ大きくなっているようです。

【2年】国語科「かんさつ名人になろう」

画像1画像2
観察して記録することはどのようなことを書くとよいかについて考えました。

先日,かいた観察カードをもとに交流をしました。
そこで,思ったこと日づけ・天気,形・大きさ・数,におい,様子,思ったことなどを書くとよいことに気づくことができました。

それをもとにして,今回は2回目の観察に行きました。
「かんさつ名人」が増えています。

【2年】算数科「たし算とひき算のひっ算」

画像1
画像2
画像3
新しい単元の学習に入りました。
「34+12」の計算を数え棒を使って,考えた後に,ひっ算という新しい計算の仕方を学習しました。

1、位をそろえて縦に数字をかくこと
2、一の位から計算すること
の2点に気をつけて計算をしました。次は繰り上がりのある計算にも挑戦していきます。

【2年】体育科「てつぼうあそび」

画像1
「てつぼうあそび」の学習です。
手にマメを作りながら,いろいろな技を頑張っています。

たくさんの子どもたちが,「何度も技が成功した!」「逆上がりができるようになった!!」と教えてくれました。
頑張っています。

【2年】国語科「かんさつ名人になろう」

画像1画像2
前回の学習に引き続き,ミニトマトの観察をしました。

さわる・におう・見るなど五感を生かして,観察をしていました。

その観察したことをどのようにまとめていくとよいかをこれからの学習で深めていけるとよいです。

【2年】音楽科「はくのまとまりをかんじとろう」

画像1
画像2
画像3
「ミッキーマウスマーチ」と「メヌエット」の2曲を聴いて,それぞれの曲の感じを交流しました。
リズムや拍,旋律から,どのような感じがするかをいろいろと話しあうことができました。
「ミッキーマウスマーチ」は歩きだしたくなる感じということで,曲にあわせて楽しんでいました。

【2年】算数科「長さ」

画像1
画像2
画像3
「長さ」の学習が終わったのでテストをしました。

問題文をしっかり読んで,問われていることをしっかり把握してから解くことを意識して解きました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp