京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up19
昨日:51
総数:186498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

1ねん せいかつ「いきものと なかよし」

画像1画像2
学校にいる生き物を探しに学校探検をしました。
草むらにいるバッタや、理科室で飼われているメダカなどを見つけていました。

1ねん こくご「いちねんせいの うた」

画像1画像2
「いちねんせいのうた」を視写しました。
教科書を見ながら、間違えないようにどの子も丁寧に書いていました。
視写した後に思い浮かべた様子を絵に描いている子もいました。

1年 夏の自由作品 2

画像1
画像2
画像3
どうやってつくったかやがんばった所などを一人ずつ発表しました。

1年 夏の自由作品

初めての自由作品。どの作品もとてもすてきでした。
画像1画像2画像3

1年 そうじ

画像1
画像2
画像3
そうじの仕方をもう一度確認をし、少しレベルアップしたそうじで2学期をスタートしました。よくがんばっていました。

1年 国語 ひらがなテスト

画像1
画像2
画像3
ひらがなをどれだけ正しく書くことができるかテストをしました。

1年 図工 カラフル色水 3

画像1
画像2
画像3
いろいろな色に変化することをとても楽しんでいました。

1年 図工 カラフル色水 2

画像1
画像2
画像3
ジュース屋さんになって楽しんでいる子もいました。

1年 図工 カラフル色水

画像1
画像2
画像3
いろいろな色水をつくって活動しました。

1年  2がっきが はじまりました

画像1画像2
教室に子どもたちの声が戻ってきました。
新しい教科書を配ると、興味津々にページをめくっていました。
「これ、早くしたい。」「うわあ、こんなんするや。」とこれからの学習に
期待を膨らませていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp