京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up53
昨日:38
総数:187477
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

1ねんせいの みなさんへ

画像1画像2
はじめての なつやすみ。
みなさん,どんなすごしかたを していますか。

きょうの あさ,せんせいの あさがおが さきました。
「もう,さかないかも・・・」と おもっていたのですが,
まいにち みずやりを していたら 3つ はなが さきました。
みんなの あさがおの はなは,さきましたか。

そして,もうひとつ。
はなが さいたあとに できていた とまとのような まるいかたちをした
ものが ちゃいろく なっていました。
すこし われているようだったので,あとで なかを みてみようと おもいます。

はなが さいたら,つんで れいとうこで こおらせて おいて くださいね。
とまとのような まるいかたちの なかに あるものも あつめて おいてね。

あと18にち。
あんぜんに けんこうに すごしてくださいね。

1年 学級活動

画像1
1年1組では,「かっこいいポイント」というものがあります。
かっこいいポイントは,「しっかり挨拶ができた」「チャイムの音で行動ができた」
「宿題がきちんとやってこれた」などで1ポイント入ります。

そして,昨日,10ポイントたまったので,「みんなあそび」の時間をゲット。

「ふえおに」と「ドッジビー大会」をしました。
予定になかったみんな遊びができたので,子どもたちは大喜び。
水分を取りながら,みんな遊びを楽しみました。
画像2

1年 1学期終業式

画像1画像2
今日で1学期が終わります。
1時間目は,終業式。

1年生にとって,全校で集まるのは,今日が初めて。
そして,運動場で集まるのも初めて。
初めてづくしの式でしたが,頑張って話を聞こうとしている様子が見られました。

夏休みに向けて「お金」「時間」「命」を大切にしよう,という話がありました。
安全に気を付けて,楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp