京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:74
総数:187576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

あさがおのかんさつ

全員の植木鉢から,芽が出ました。
ということで,自分のあさがおの様子を観察しました。
色,形,大きさ,手触り,におい,高さなどについて,よく見て書いていました。
〜子どもたちのことばより〜
緑と紫のところがありました。
ウサギみたいな形でした。
小指くらいの長さでした。
みんなの葉っぱはひらいているけれど,ぼくのはまだひらいていません。

これからも,観察を続けます。
画像1
画像2

わけをはなそう

画像1画像2
国語で,気持ちとその訳を話す学習をしました。
「わたしは,○○。」「どうしてかというと,○○。」と話型に当てはめて,隣の人と自分の気持ちとその訳を話しました。
あるグループが,向かい合せになって話していることを紹介すると,ほかのグループも真似をしはじめ,「私と一緒なん?」と聞く姿も見られるようになりました。

ねことねっこ

国語の学習で,促音(「っ」)と半濁音(「゜」)の学習をしました。

促音や半濁音の言葉を集めて,ノートに書きました。
1つ思い浮かぶと,次々と思い浮かんできたようで,どんどんノートに書いていました。
画像1画像2

どくしょたいむ

画像1画像2
石田小学校では,毎月あいあい週間と言う「人権について考える一週間」があります。
今月は,障害のある人について考えます。
そのあいあい週間のテーマに合わせて,今日の読書タイムでは,「どんなかんじかな」という本を読んでいただきました。

読み進める中で,「見えないってどんな感じかな?」「聞こえないってどんな感じかな?」と実際にやってみました。
ゆっくりと,人権について考えていきます。

あさがお

画像1
先週,植えた朝顔の種が芽を出しました。

毎朝水やりに行っていて子どもたちが,「先生,芽が出てた。」と報告してくれました。
小さい種から,どのように大きくなるのか楽しみです。

ゆうぐであそぼう

ゆうぐであそぼうの最後の時間。
グループごとに遊具でいろいろな遊びに挑戦しました。
総合体育遊具,雲梯,登り棒とこれまでに経験した遊具で工夫して遊びました。
画像1画像2

ひらがなのかきかた

「とめ」と「はらい」に気をつけて,ひらがなの書き方を学習しました。
とめるところは「ピタ」,はらうところは「スッ」と合い言葉のように声に出しながら,練習をした後,ちからだめしに取り組みました。
画像1画像2

ういろう

画像1
今日の給食に,「ういろう」が出ました。

スチームコンベクションオーブンで調理員さんが一つ一つ手作りで作ってくださいました。
食べる前は,初めて見る「ういろう」に戸惑いを見せていた子どもたちでしたが,食べ始めると「おいしい。」「お餅みたい。」と初めてのういろうを味わっていました。

とびくらべ

体育の学習でとびくらべをしました。

「川とびあそび」「ゴムとびあそび」「じゃんけんとびくらべ」の3つの遊び方を知らせ,グループごとに回りながら楽しみました。
「楽しかった。」と真っ赤な顔をして感想を言っていました。
画像1
画像2
画像3

いろいろなかたちのかみから

画像1画像2
前回,作ったいろいろな形の紙に描いた絵を画用紙に貼っていきました。
貼り付けた後は,周りにも絵を描きました。

授業の最後には,黒板にみんなの絵を掲示し,鑑賞会をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp