京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:80
総数:186432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

ふゆも げんきに

5時間目に,運動場に出て風をつかまえに行きました。
ひとりひとりに手渡した袋を持って,運動場をかけ周りたくさんの風を集めました。
中には,風船のように風を閉じ込めてビニル袋を飛ばしては追いかけたり,落とさずに何回打ち上げられるか競争したりしている子もいました。
途中,太陽が顔を出したので「○○さんの影,踏んだ。」と影踏みも楽しみました。
画像1
画像2

読書タイム

画像1画像2画像3
2時間目,図書館に行きました。
国語で「たぬきの糸車」を学習しているので,たぬきが出てくる昔話を2冊読んでいただきました。「かちかち山」と「ぶんぶくちゃがま」です。
「かちかち山」は,以前の学習で読んだことがある子たちもいたので,挿絵を使って話のみちすじを確かめました。
「ぶんぶくちゃがま」は,図司先生の方で読んでいただきました。その後,挿絵を並び替えて話のみちすじを確かめました。

音楽鑑賞会

「ローゼンビート」というところから,お二人の方が石田小学校に来てくださいました。
寒い体育館でしたが,お二人のマリンバ演奏の姿やスプーンや身体が楽器になる面白さをたっぷりと味わうことができました。
一緒にリズム打ちをしたり,マリンバ演奏で校歌を歌ったりと体験もできたので,すてきな時間になりました。

〜子どもたちの感想〜
難しい曲も簡単そうに演奏していたので,さすがプロだなと思いました。
マレットを片手に2本も3本も持って演奏していたので,すごいなと思いました。
知っている曲があったので,楽しかったです。
画像1画像2

ごちそう パーティーをはじめよう!

画像1画像2画像3
紙粘土を使って,食べ物を作りました。

「ごちそうと言えば?」とたずねると,「ロールケーキ」「スパゲッティ」「寿司」「フルーツ」といろいろ出て来ました。
楽しいパーティーになるように,どんな形がいいか考えて,作り方を工夫しました。
中でも,絵具に色を混ぜる活動が楽しかったらしく,子どもたちは「次は,赤にしよ。」と着色を楽しんでいました。

全校マラソン大会

画像1
画像2
画像3
1年生にとって,初めてのマラソン大会。
この日までに,毎日,中間マラソンに取り組んできました。

寒さの厳しい日でしたが,保護者の皆さんの温かい声援を受け,力いっぱい走りきりました。走りきって満足している子,くやしくて涙を流していいる子など様々な思いがあふれたマラソン大会でした。

外国語活動 2回目

画像1
ALTのキンバリー先生に来ていただき,外国語の学習をしました。
様子を伝える言い方を教えてもらい,missing GAMEやジェスチャーゲームをしました。

ちょっと難しい言い方だったけれど,ゲームを通して少しずつ慣れることができました。

ものの 名まえ

画像1
国語の学習で,ものには,まとめてつけた名前とひとつひとつの名前があることを知りました。

まとめてつけた名前から,ひとつひとつの名前を挙げていき,お店屋さんごっこをします。

うつした かたちから

画像1
図画工作の時間に,いろいろな物の形をうつして楽しみました。
カップやペットボトルのキャップ,洗濯バサミ,スポンジ,断衝材等いろいろな材料を使ってうつして見ました。ローラーを使って楽しむ人もいました。

この後,形や色を組み合わせてえに表していきます。

大きな かず

画像1
画像2
算数の「大きな かず」の学習で,棒取りゲームをしました。
自分が何本取れたか数えて,20よりも大きな数字に触れました。
一本ずつ数える子が多い中,10のまとまりを作って数えたり,2・4・6…と数えたり,数え方の工夫が見られました。

子どもたちの声が戻ってきました。

画像1画像2
1月9日から授業再開。
元気のいい子どもたちの声が教室や校舎に戻ってきました。

朝会では,校長先生から節句についてのお話をしていただきました。
読聞かせでは,柳瀬先生に『おんなじ おんなじ でもちょっとちがう!』という本を読んでいただきました。

残り3カ月。2年生に向けて目標をもって過ごしていきたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp