京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up51
昨日:80
総数:188523
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

外国語活動 2回目

画像1
ALTのキンバリー先生に来ていただき,外国語の学習をしました。
様子を伝える言い方を教えてもらい,missing GAMEやジェスチャーゲームをしました。

ちょっと難しい言い方だったけれど,ゲームを通して少しずつ慣れることができました。

ものの 名まえ

画像1
国語の学習で,ものには,まとめてつけた名前とひとつひとつの名前があることを知りました。

まとめてつけた名前から,ひとつひとつの名前を挙げていき,お店屋さんごっこをします。

うつした かたちから

画像1
図画工作の時間に,いろいろな物の形をうつして楽しみました。
カップやペットボトルのキャップ,洗濯バサミ,スポンジ,断衝材等いろいろな材料を使ってうつして見ました。ローラーを使って楽しむ人もいました。

この後,形や色を組み合わせてえに表していきます。

大きな かず

画像1
画像2
算数の「大きな かず」の学習で,棒取りゲームをしました。
自分が何本取れたか数えて,20よりも大きな数字に触れました。
一本ずつ数える子が多い中,10のまとまりを作って数えたり,2・4・6…と数えたり,数え方の工夫が見られました。

子どもたちの声が戻ってきました。

画像1画像2
1月9日から授業再開。
元気のいい子どもたちの声が教室や校舎に戻ってきました。

朝会では,校長先生から節句についてのお話をしていただきました。
読聞かせでは,柳瀬先生に『おんなじ おんなじ でもちょっとちがう!』という本を読んでいただきました。

残り3カ月。2年生に向けて目標をもって過ごしていきたいです。

読み聞かせ

画像1画像2
朝会のあと,十二支のお話を読み聞かせしてくださいました。
子どもたちは,十二支を言えるのだろうかと見ていましたが,1年生の中でも,いくつか知っている子がいました。
「元日」などのお正月に関する言葉についても,教えていただきました。

朝会

冬休み前の朝会がありました。
校長先生から,冬至の話と宝物の話をしていただきました。
「宝物は,何ですか?」という質問から,「家族」「友情」「骨」など子どもたちは思い思いの宝物を答えていました。
その後,「家族のために何ができるか」という話になり,冬休みになり家族と過ごす時間が増えるので,家族と一員として何かできることをしましょう。と締めくくってくださいました。
明日から,冬休み。
1年生なりに,家族の一員としていろいろな手伝いをしてほしいと思います。
画像1画像2

ずうっと,ずっと,大すきだよ

画像1
『ずうっと,ずっと,大すきだよ』のお話で,好きな場面についてグループの中で,発表しました。
発表後,「友達の好きな場面が聞けて,よかったです。」「同じ好きな場面だったけれど,理由が違うのが面白いと思いました。」など,感想を交流しました。

ふくしゅう

もうすぐ冬休み。
ということで,算数では復習問題に取り組みました。
これまで学習したことを思い出して,問題を解いていきました。

長さ比べの問題に一番苦戦していました。
画像1画像2

読み聞かせ

画像1画像2
冬休み前,最後の読聞かせをしていただきました。
この時期に合わせて,『あのね,サンタの国ではね・・・』を読んでくださいました。
最初に,「サンタさんは,クリスマスじゃない日は何をしているのかな?」と想像しました。「プレゼントを買いに行っている。」「プレゼントにリボンをかけている。」「遊んでいる。」といろいろ想像をふくらませたあと,お話を聞きました。
子どもたちの想像した通りの場面もあれば,「ええっ。」と子どもたちの想像とは違う場面もあり,読聞かせを楽しんでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp