京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:73
総数:186838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

学年登校日

画像1画像2画像3
今日は,登校日でした。集まったのは,16名。
最初に教室に集まって,夏休みの宿題の進み具合などの話をしました。
その後は,同じ登校日だった2年生のお兄さん・お姉さんと体育館でドッジビーをしました。

1回戦は,1年生対2年生
2回戦は,1年生と2年生を混ぜて対戦しました。

汗をかきながらも,盛り上がったドッジービー大会でした。

プール〜最終日〜

今日で夏休みのプールも終わりです。

最終日ということで,どれだけ泳げるか検定をしました。
顔をつけられなかった子が6mも泳げたり,バタ足しかできないながらも15m近く泳げたりと子どもたちの成長が見られました。
画像1画像2画像3

学習会 最終日

画像1
今日で,学習会も終わりです。
最終日は,4名の参加でした。

合わせて9日間の学習会でしたが,中には,「もう,プリントの宿題を終わった。」と言いながらも,ほぼ毎日参加している子もいました。

明日からは,おうちや児童館でがんばって学習に取り組んでほしいです。

今日のプール

画像1画像2
今日は,前半が高学年,後半が低学年のプールでした。

11人の1年生が参加してくれました。
水かけっこ,おにごっこ,わくぐり,ごいしひろい等のもぐる水遊びと,大文字浮き,ウルトラマン等の浮く水遊びをしました。

暑かったので,水の中がとても気持ちよかったです。

学習会 4日目

画像1
学習会4日目の今日,1年生は7名の参加でした。
プリントの宿題が終わった子には,新しいプリントをプレゼントしました。

明日は,学校で教員の研修会があるので学習会はありません。
次は,3日空いての月曜日。
月曜日には,何人参加してくれるかな。
画像2

学習会 3日目

夏休み3日目。
今日の1年生の出席者数は,6名でした。

毎日,参加している子の中には,プリントの宿題をほとんど終わらせている子もいます。
また,「やったけど,丸付けがまだ。」という子も,部屋にいる先生をつかまえて丸付けをしてもらったことで,随分と宿題が進んだようです。


画像1画像2

本日の学習会

画像1
今日も9:00〜10:30まで学習会を行いました。
今日の1年生の参加人数は,3人でした。

図書館で行っているので,9:00〜10:00の1時間は夏休みの宿題をし,その後は,読書を楽しみました。

夏休み初日のプール

今日は,13:00〜14:00が低学年のプールでした。

1年生から3年生までが一緒になって,プールに入りました。
おにごっこや大文字浮き,ウルトラマン,水中ドリブル,輪くぐりなど,いろいろな水遊びをして楽しみました。

暑かったので,水の中がとても気持ちよかったです。


画像1画像2

学習会 1日目

画像1
9時に学校に集まり,10時半まで図書館で勉強しました。
夏休みの宿題を持って来て,学習に取り組みました。

分からないところをその場におられる先生に聞いたり,できたページの丸付けをしてもらったりと,夏休みの宿題をどんどん終わらせていました。

でも,1年生で参加したのは4人だったので,明日は,もう少し来てくれるといいのですが・・・。

棟別集会

石田小学校は,町別集会ではなく棟別集会と言います。

棟別に各教室に分かれて,4月からの登下校のふり返りと夏休みのラジオ体操について話し合いをしました。


画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp