京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up39
昨日:74
総数:187613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

6年 修学旅行8

科学館では色々な不思議に触れて時間いっぱい楽しみました!
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行7

画像1画像2
淡路島の北淡震災記念館では、地震の怖さや防災のためにできること、「自分の命は自分で守る」ということを改めて学習しました。

6年 修学旅行6

自分の命、家族の命、みんなの命をしっかり守ってほしい!という話がありました。自分の身をしっかり守れる人になってほしいです。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行5

画像1画像2画像3
実際に見て、いろいろなことを感じることができました。

6年 修学旅行4

北淡震災記念館に到着。当時のお話を聞いたり、断層を見たりしました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行3

画像1画像2
淡路サービスエリアに到着しました。
トイレ休憩と明石海峡大橋をバックに集合写真を撮りました。

6年 修学旅行2

出発式の様子です。
司会者、はじめの言葉ともに、立派に役割を果たしていました。
お気をつけて! いってらっしゃい!

 保護者の皆様 早朝より、昼食の準備等ありがとうございます。
また、多数のお見送りありがとうございました。
画像1

6年 修学旅行1

画像1
まずはバスで淡路方面へ向かいます!
車内では早速、この後の行程を確認しながら、楽しみな話題で盛りあがっています。

3年 道徳

画像1
画像2
画像3
友だちと助け合うことについて学習しました。お互いの気持ちを理解し合い、友だちのために助け合うよさについて学ぶことができました。

3年 算数

たし算とひき算の筆算の学習では、毎時間、どのように計算をしたのかを説明し合っています。「まず」「次に」「そして」「答えは」の言葉を使って上手に説明できるようになってきています。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

みんなのやくそく

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp