京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up73
昨日:89
総数:187158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

第3回わくわくスクール

3年生以上17名の児童が参加して、わくわくスクールを行いました。
今回は、自主学習をしたあと、糸電話を作って遊んでみました。そして体育館でボール遊びもして、みんなが楽しく過ごすことができました。

山科醍醐こどものひろばのスタッフのみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【本日】 部活動児童の下校について

保護者の皆様
 5日(火)16:50現在 天候が悪く雷が鳴っています。活動中の部活動(バレーボール)所属児童につきましては、しばらく学校に待機してから教員引率のもと、下校したいと思います。お知りおきください。

7月4日配布 【お知らせ】につきまして

日頃は本校教育にご理解、ご協力をいただきましてありがとうございます。
 本日、ご家庭に配布させていただいた「お知らせ」についてご連絡させていただきます。

 配布プリントには、子どもの誘拐を予告するようなメールに対して、石田小学校としての対応の仕方を明記しておりますが、いずれも明日7月5日(火)に行うものです。

 京都府警からは7月5日のパトロール時には特に注意して対応する旨を聞いています。各ご家庭におかれましても、お子様への注意喚起を含め、十分にお気を付けいただきますようお願いいたします。


配布文書0704
画像1

新標準服 展示

石田小学校ふれあいサロンにて,新標準服の試作品を展示しています。
24日(金)まで展示していますので,保護者の皆様もよろしければ,ご覧ください。各家庭にお配りしていますアンケートにて,3つのうち最も良いと思うもの選んでいただき,学校まで提出してください。よろしくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

お花

画像1画像2
中庭のお花です。
今年も咲きました。 アジサイ あじさい 漢字で書くと「紫陽花」

第2回わくわくスクール 2

後半は,みんなで「ひこうきづくり」をしました。
ストローとクリアファイルを使って作りました。
できた飛行機をみんなで運動場で飛ばしてみました。

それ〜〜〜 ✈


 スタッフの皆様,今回もありがとうございました。
 
 次回は7月9日(土)の予定です。
画像1
画像2
画像3

第2回わくわくスクール 1

16名の児童が参加してわくわくスクールを行いました。
前回同様,山科醍醐こどもの広場の方々にスタッフとして来ていただきました。
ひとりひとりの学習をすすめていきました。的確なアドバイスをありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

新標準服 試作品の展示とアンケートの実施

保護者の皆様

日頃は本校教育にご理解,ご協力をいただきありがとうございます。

小中一貫校での新標準服の試作品についてのご意見をいただくため,アンケートを実施いたします。

本校ふれあいサロンにおきまして,6月20日(月)〜24日(金)まで以下の試作品(A〜C)を展示いたしますので,よろしければご覧ください。

アンケートは14日(火)に家庭数配布しておりますので,ご確認ください。(締切は7月5日です)

よろしくお願い致します。

新標準服試作品 画像(A〜C)


画像1

部活動の様子 【総合文化】

自分が作りたいものを一生懸命作っていました。
満足のいく作品ができたようです。
画像1
画像2
画像3

金曜日は部活の日 【総合運動】

 総合運動部では,ボールとフリスビーを使っての「ドッジボール」をしました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp