京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:73
総数:186842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

感嘆符 体育参観日 実施予定です!

 本日の体育参観日は予定通り実施いたします。
 登校してきた子どもたちは,白線が引いてある運動場を眺めながら,
 体育参観日を楽しみにしていました。

 ご都合がつくようであれば,ぜひご参観ください。

 13時15分スタートです。

 本日は,引き渡し訓練も行いますので,上履き等のご用意もお願いいたします。

 詳細は,添付文書(9月16日配布)をご覧ください。

         ↓  ↓

       体育参観日について
画像1

うきうきタイム

中間休みに「うきうきタイム」を行いました。

まさに秋晴れ!!といった気持ちのいい
天気の中,たてわりグループの交流を進めました。

高学年と低学年が遊びを通して仲良くなることは,
とてもいいことだなと感じました。
画像1
画像2

クラブ活動

クラブ活動をしました。
体育館ではバスケットボールクラブと
ソフトバレーボールクラブが活動していました。

みんな,一生懸命にボールを追いかけて,
目いっぱい体を追いかけていました。
画像1
画像2

【3,4年】Let's Dancing!!

3・4年生合同で全校ダンスの練習をしました。
6年生からダンスのポイントを教えてもらって,
1回目より2回目の方がうまく踊れましたね!!
画像1
画像2

【1〜3年】体育参観日に向けて

体育参観日に向けて1〜3年生合同で
バラエティ走の練習をしました。

ケンケン跳びやボール運びなど,
いろいろと体を使って活動します。

本番では練習より早くゴールできるように
練習を重ねたいと思います。
画像1
画像2
画像3

【部活動】総合運動部,文化部

今日は,総合運動部と文化部の活動日でした。

運動場を思いっきり走り回ったり,

茶道の作法を学んだりしました。
画像1
画像2
画像3

第4回 代表委員会

昼休みに代表委員会を開き,10月の生活について各委員会で話し合ったことをもとに話し合いました。
画像1
画像2

スポーツの秋  「走れ 前へ!」

画像1
過ごしやすい季節になりました。スポーツの秋ですね。
そこで,鶴見正夫さんの詩「スポーツ」の一節を紹介します。

前へ!
前へ!
ただまっしぐらに前へ!
きみの前にゴールがまつ。
きみのうしろにスピードが残る
単調な手足のくり返しがきざむ
栄光のリズム
きみがきみとたたかう
この長い道程ー

今月は運動会の替わりに体育参観日を行います。子ども達の日頃の体育の成果をぜひご参観ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp