京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up63
昨日:27
総数:187945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

やんちゃワールド2019開催!

 朝からポツポツと小雨が降って開催が心配されていましたが,本日5月18日(土)山科・醍醐の児童館が行うお祭り「やんちゃワールド2019」が開催しました。
 はなぶさ児童館の子どもたちの司会・進行で,開会式を行なわれました。
 開会式が終わると,みんなが楽しみにしていたお祭りの開催です。それぞれお目当てのお店に猛ダッシュでした。
画像1画像2画像3

救命講習会

画像1画像2画像3
 水泳学習を始めるにあたって,5月13日(月)醍醐消防分署から消防隊員の方に来ていただいて,救命救急の講習会を行いました。
 
 救急車が現場に着くまで,最低8分かかるそうです。その間,何をどうすればよいか教えていただきました。
 胸部圧迫の仕方・人工呼吸の仕方・AEDの使い方を実習を交えて学びました。

 水難事故はあってはいけないことですが,子どもたちを守るためにできることをしっかりしていきます。

 お家でも放課後や休日の過ごし方について,お話合いいただいて注意をお願します。

 

1年生を迎える会

 5月9日(木)2時間目に「1年生を迎える会」を行いました。
 6年生に手を引かれ,名前を呼んでもらい,大きな声で「はい!」と返事ができました。続いて,「よろしくお願いします。」とあいさつもできました。

 各学年から歌やダンス等で,お祝いしてもらいました。2年生からは手作りの本もプレゼントしてもらいました。

 1年生は,お返しに「さんぽ」の歌を歌いました。元気に大きな声で,歌えました。
画像1画像2

憲法月間

 天皇退位と即位に関して,4月27日(土)より10連休と,大変長い休日がありました。
 本日は,長い休み明けの日です。ほとんどの子どもたちが元気に登校してきました。。
 5月は憲法月間です。1校時に朝会をし,校長先生から「日本国憲法」の三原則「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」お話をしていただきました。その中でも特に「基本的人権の尊重」について,お話を聞きました。人間は生まれた時から「人間」として,生きる権利があり,誰にも邪魔されたり傷つけたりできないというお話です。
 
 友達であっても親子であっても,人を傷つけることは許されません。元号が「令和」になった今,お家でもお話し合いいただければありがたいです。
画像1画像2

初めての授業参観

子ども達だけでなく,先生もいつもと違う緊張感があります。
画像1画像2画像3

今年度初めての授業参観

画像1画像2
保護者の方にはやっぱりいいところを見てほしいのでしょうね。

今年度,初めての授業参観

画像1画像2
今年度最初の授業参観でした。
1年生にとっては小学校生活始めての参観日。どきどきしていたことでしょう。
6年生にとっては何回も経験してきたこと。でも,やっぱりいつもと違う気分だったことでしょう。

部活動開講式

本年度の部活動の開講式を行いました。

今年から全ての種目が週1回になりましたが,兼部できるので全ての部活動を楽しめることになりました。(月曜日:文化,火曜日:サッカー,水曜日:バレーボール,金曜日:総合運動)


残念ながら,家庭訪問週間やゴールデンウイークの10連休があり,実際の活動は連休明け5月7日からです。

1年間続けて,いろいろなことを経験してほしいものです。
画像1

学校運営協議会第1回定例会

4月16日に今年度第1回の学校運営協議会定例会を開催しました。
昨年度は他の会議との日程調整で開催が遅くなりましたが,本年度は例年よりも早く開催できました。
写真は部会に分かれての協議の様子です。

石田小学校の教育活動,子どもたちのためにお力添えをよろしくお願いします。
画像1

授業初日

くすのき学級はみんなで大掃除です。1年生が入ったことで上級生もはりきっています。

5年生は高学年の仲間入りです。その心構えについて担任から話がありました。活躍を期待しています。

6年生は小学校生活最後となる教科書を手にしました。石田小学校の顔として,いろいろな場面で頼もしい姿を見せてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp