京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:51
総数:187870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

新体力テスト

これまで高学年のみで実施していた新体力テストを,今年度はたてわりグループを活用して全学年で行っています。
6年生のリーダーが見本となったり,お世話したりしながら,シャトルラン以外の種目に挑戦しています。

運動場での様子から
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより

16:51 京都東ICをおりました。
交通事情にもよりますが,17時15分前後に到着予定と思われます。

修学旅行だより

16:50 瀬田東JCTを通過しました。

いよいよポプリづくり

いよいよポプリづくりです。

薔薇の花びらとセイジーのポプリをつくりました。
画像1画像2

今日は盛りだくさん!!

漢字クイズの後はカタバミの不思議実験。

使い込まれた10円玉をカタバミで強く擦ると・・・
画像1
画像2

植物漢字クイズ

校内の植物探しのあとは,果物漢字クイズ。

グループで相談してチャレンジしています。

パイナップルを漢字で書くと・・・
画像1
画像2

草花探し

ポプリをつくる前に,グループで学校にある植物を探して回りました。
画像1
画像2

土曜学習1回目

画像1
今日から今年の土曜学習が始まりました。
校長先生から「継続は力なり」,「続けて参加して力を伸ばしましょう」と話がありました。
今日の学習は「学校にある草花でポプリをつくろう」をテーマに学習を進めます。
画像2

うきうきタイム

画像1
たてわりで活動した後はしっかりと振り返ります。

高学年の子どもたちが,低学年のよい見本となるよう努力し
頼もしく成長してくれることを願っています。
画像2

今日はSafari Day

毎週火曜日はサファリデー。
今日は1回目のうきうきタイムでした。

わくわくタイムで話し合って決めた遊びを,たてわりグループで楽しみます。

天気も良く,いろいろな学年が一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp