京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up63
昨日:98
総数:186411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

山の家だより

14:50頃,三条大橋を通過しました。
車はあまり混んでいないようです。

山の家だより

ほぼ予定衣通り,13:40頃,花背山の家を出発しました。

山の家だより  2日目

今日の夜はスケジュールを変更してナイトハイクを行うことになりました。

その様子は明日,お伝えします。

今日のホームページの更新はこれで終了いたします。

クラブ活動開始

画像1
今日からクラブが始まりました。
4年生から始まるクラブ活動。

中には,3年連続ソフトバレーボールクラブという子もおり,知っている子が初めての子に教えながら準備と片づけをしていました。

サファリデー 〜わくわくタイム〜

画像1
画像2
今日から,縦割り活動「サファリデー」が始まりました。
今年度は,わくわくタイムで遊びと掃除場所の計画を立て,うきうきタイムでは縦割り遊び,ピカピカタイムでは縦割り掃除をします。

今日は,わくわくタイム。サファリデーという名前に合わせて,グループ名は動物の名前にしました。
遊び,掃除場所を決めた後は,グループの旗づくりです。
リーダーを中心に,グループの旗を作りました。

今年の縦割り活動は,どんな様子になるのか楽しみです。

部活動開始

今日から,部活動バレーボール部の活動が始まりました。

昨年に引き続き入部した人,今年初めて入部した人と経験はまちまちです。
部活動初日ということで,経験のある人が初めての人に教えながら準備や片づけをしていました。

これから,たくさんボールに触ってバレーボールをもっと好きになってほしいです。
画像1
画像2

委員会始動

画像1
委員会活動が始まりました。
アース委員会では,学校の生き物の世話をし,命の大切さを伝えていきたいと考えています。
5年生にとっては,初めての委員会活動。
どんな活動をするか,6年生と一緒に計画を立てていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp