京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up67
昨日:98
総数:186415
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

重要 子どもたちの安全に関わって

近隣地域で発生した事件が未解決のため,子どもたちの安全を優先して以下のような対応をとります。

・各学年・学級ともに予定通りに授業を行う。
・授業終了後,速やかに下校する。
 放課後残らない。部活動,放課後まなび教室ともになし。
・下校時間帯に教職員でパトロールをする。

ご家庭でも,不用不急の外出を控える等,安全へのご配慮をお願いします。

大迫力!!

画像1
和太鼓の演奏は五感のすべてに響きます。
ついに直径1メートルを超える大太鼓が響き渡りました。
続いて三つの長胴太鼓とお囃子。
大迫力に圧倒されています。
画像2

和太鼓演奏を鑑賞

文化庁「文化芸術による子どもの育成事業」として,和太鼓集団志多ら(しだら)の皆さんに来校いただき,和太鼓演奏を鑑賞しています。
大きさや種類の違う和太鼓,尺八や篠笛も演奏してくださいます。
舞台の横には見たことのない大きさの太鼓もセッティングされています。
画像1

土曜学習

今日は土曜学習がありました。
前半は学習,後半は体験活動として,敬老の日にちなんで「ありがとうカード」を作りました。
おじいちゃん,おばあちゃんのことを思いながら,一人ひとりが楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより その1

6年生が今日から1泊2日で福井県・滋賀県方面へ修学旅行へ行きます。
元気に全員そろっての出発です。
天気予報も今のところ問題ありません。
たくさんことを五感で感じて,素敵な2日間としてほしいものです。
画像1
画像2

たてわり鑑賞

2校時にたてわりグループで夏休み自由研究・校内作品展を鑑賞しました。
違う学年の作品の良さを感じたり,自分が工夫したことを話したりしました。
休日参観の折に鑑賞された保護者の方も,担任へ感想をお伝えください。
画像1
画像2

(最終回)今日は休日参観です。引渡し訓練

画像1
創立40周年記念式典終了後,京都府南部に大地震により甚大な被害が発生した想定で,引渡し訓練を行いました。
日曜参観の日に実施したので,多くの保護者の方が参加してくれました。
備えあれば憂いなし。
身を守る方法の一つとしてほしいものです。
画像2

今日は休日参観です。創立40周年記念式典

1〜3校時の授業参観の後,
たくさんの来賓の方々にご臨席賜り,石田小学校創立40周年記念式典を行いました。
40年という石田小学校の歴史と,これからの石田小学校の発展について考える時間となりました。
児童代表の言葉では,これまでの感謝と未来に向けての決意をしっかりと伝えてくれました。

画像1
画像2

今日は休日参観です。その4

画像1
画像2
3校時。急に参観の人数が多くなりました。
気温も上がってきました。
この後は体育館で創立40周年式典と引渡し訓練。
体調に気をつけながら粛々と進めます。

今日は休日参観です。その3

画像1
画像2
画像3
2校時になり,参観される人数も増えてきました。
平日には参観されにくい保護者の方も来られているので,子どもたちだけでなく担任も緊張していることでしょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp