京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up7
昨日:9
総数:80430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
弥栄中学校は,平成22年度末をもって閉校し,平成23年度から開睛中学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

もう5分の早起きを!

画像1
 来週月曜日から「時を大切にする期間」,続いて4日から「おはよう運動」が行われます。朝8時10分から20分までの間,生活美化委員が校門でチェックをします。ふだん25分ぎりぎりに来ている人も,いつもより少しの早起きを心がけて,生美委員ががんばっている様子を見て下さい。

 保護者の皆様におかれましても,取組の意義をご理解いただいて,朝の送り出しなどでご協力下さい。よろしくお願いいたします。

新型インフルエンザについて

 本日の更新は,これで終了いたします。
 現在のところ,新しい情報は入ってきておりませんので,明日は平常通り授業を行います。
 なお,これ以後に状況が変わり,明日休校となる場合は,担任の先生から各ご家庭に連絡いたします。

新型インフルエンザについて

 既にニュース等でご存じかと思いますが,京都市で2例目となるインフルエンザ感染が,昨日確認されました。
 このことによる新たな休校措置は行われませんが,手洗い・うがいをする,外出をひかえるなど予防に心がけて下さい。
 状況が変わり次第,お知らせいたします。

緊急 新型インフルエンザが流行っていますが。。。

画像1
インフルエンザに関するニュースが毎日報道され,大流行の兆しを見せています。生徒の皆さんには,すでに伝えてあるように,大騒ぎをする必要はありませんが,
 うがいや手洗いをすること!
 なるべく多くの人が集まる場所に行かない!
など,自分で予防に心がけて下さい。

もし,「身体の具合がおかしいな」と感じたら・・・

  ○インフルエンザに関する相談窓口
    京都市;保健衛生推進室保健医療課・生活衛生課
     ☎ 222−3421(保健医療課:休日含む24時間対応)

    東山保健所(東山区総合庁舎内)
     ☎ 561−1191
     
    京都市公式ホームページ「京都市情報館」トップページ「安心・安全情報」
  
  ○発熱外来設置医療機関
     府立医大付属病院 ☎ 251−5111
     京都市立病院   ☎ 311−5311

人権作品展に出品中

画像1画像2画像3
東山区総合庁舎では,5月「憲法月間」の取組として人権に関する絵画,標語,習字等が約100点展示されています。
弥栄中学校からも美術部や3組の人たちの作品が展示されています。ぜひ足を運んで下さい。

  展示期間  5月11日(月)〜 5月22日(金)

          午前8時30分から午後5時まで(土日除く)

  展示場所  東山区総合庁舎1階 展示ホール


赤ちゃんと交流しませんか?

画像1
○親になるってどんな感じ?
○赤ちゃんの手ってどれぐらい小さいの?
○赤ちゃんってどう抱っこするの?
○将来保育士さんや看護士さんになりたい!
 
 こんなふうに思っている人は,赤ちゃんとの交流事業に参加しませんか。
 今年も,新道児童館から案内が来ましたので紹介します。

 日程は・・・
  1 オリエンテーション   6月27日(土)14:00〜16:00
  2 洛和会京都看護学校見学 7月25日(土)午前中
  3 赤ちゃんとの交流「こんにちは!はじめまして」 8月
  4 赤ちゃんとの交流「みんなであそぼう♪」   12月
    2以外は児童館で実施します。

 「もう少しくわしい話が聞きたい」「全部の日は無理!」「行ってみたい」
という人は,教頭まで。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立弥栄中学校
〒605-0074
京都市東山区四条通大和大路東入祇園町南側551
TEL:075-541-0331
FAX:075-541-0332
E-mail: yasaka-c@edu.city.kyoto.jp