京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up3
昨日:2
総数:80451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
弥栄中学校は,平成22年度末をもって閉校し,平成23年度から開睛中学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

緊急 【続報】インフルエンザワクチン接種について2

画像1
 本日配布しました「新型インフルエンザ一斉予防接種について」というプリントの中に『13歳未満は2回接種』とあります。

 1年生の中にはまだ13歳になっていない生徒もいますが,中学生はすべて1回の接種で良いということです。お間違いのないようにお気をつけください。

緊急 【続報】インフルエンザワクチン接種について

 去る12月21日にお知らせしておりました「新型インフルエンザワクチン」の接種が始まっています。
 
 京都市内29の病院で接種することができますが,3600円の費用と予約が必要です。(各病院で接種の定員が決められています)

 詳しくは,本日配布するプリントか,こちら をご覧ください。
画像1

緊急 新型インフルエンザワクチン接種について

 以前から新聞紙上等で報じられていた新型インフルエンザのワクチン接種が,小学校高学年(4〜6年生)・中学生・高校生を対象に開始されます。

 希望者のみの接種で 3,600円の費用がかかります。

 詳細についてはこちらをクリック してください。
 プリントは,明日,生徒を通じて配布いたします。
画像1

土曜学習のご案内

画像1
 文化祭,総合学習発表会,研究発表会と行事が続き,慌ただしい毎日ですが,本来学習に取り組みやすい好季でもあります。半月先には後期の中間テストを控え,計画的に学習を進めてもらいたいと考えています。
 
 その一貫として,テスト前の土曜日にあたる11月28日に「土曜学習会」を予定しています。すでに3年生はこれまでに実施してきましたが,今回は全学年を対象に行います。
 自分ではなかなか学習が進めにくい生徒を中心に,たくさんの参加をお待ちしています。ご家庭でもお声がけのほど,よろしくお願いいたします。

 詳細はこちらをクリック してください。

重要 全国学力・学習状況調査の結果分析より

 今年4月に実施した全国学力・学習状況調査については,すでに個人の調査結果をお返ししておりますが,8月末に調査結果が公表され,本校でもその分析を進めてまいりました。
 今年度, 京都市立中学校は全体として厳しい結果でした。この結果を受けて中学校は全市規模で緊急のプロジェクトを立ち上げ,結果の分析,学習指導の点検,さらなる授業改善等に取り組んでいるところです。弥栄中学校においても国語・数学両教科について全国のデータと比較すると,学力の定着に課題があります。国語の習得型学力の領域では言語事項に関して,理解はしているが,文脈に沿って正しい使い方が出来ていないことがあります。また,古文の問題について無解答率が高くなっています。活用型学力の領域では一定の力はあるが,習得型に比べて無解答が多くなっています。自分の考えを述べる設問においては内容や構成を理解して自分の考え方を表現している解答が見られます。数学では習得型・活用型のどちらにおいても無答の少なくないのが気になります。特に活用型の問題でその傾向が強くなっています。
 弥栄中学校では現在,以下の方針のもとに研究部を中心に学力向上に向けて具体的な手だてを模索しているところです。
○授業の分析,改善を研究部を中心として組織的に行うことにより更なる授業改善を図る。
○「学習確認プログラム予習・復習シート」「学習クラブ」「家庭学習課題」について,自学自習及び 家庭学習の促進に役立つよう,その活用法を見直す。
○「放課後学習教室」「テスト前学習会」「土曜学習会」等補充学習のねらいを明確にして生徒が参加の意義を把握できるようにすると共に,内容の充実,改善を図る。
○「仲間づくり」「学校が好きになる取り組み」等全人的教育を更に推し進める中で,共に高めあう学習環境を築く。

【保護者の皆様へのお願い】
 生徒質問紙の内容を見ていくと,睡眠時間が不規則・不十分であったり朝食を食べていないことがあったりするなど基本的な生活習慣が確立されていない状況が見られます。また,テレビ視聴やゲーム・インターネット使用の時間が全国平均を大きく上回り,家庭で全く学習しないと回答する生徒が少なくありません。
 弥栄中学校では今回の全国調査の結果を真摯に受け止め,生徒の学力向上に向けて邁進してまいります。ご家庭においてもお子様の睡眠や食事,テレビ視聴やゲーム・インターネット使用のあり方についてご家族でお話しいただけると幸いです。また本校「学校評価」の際には本校教育活動の向上に向け,皆様のご意見をお寄せくださるようお願いいたします。

原作者のHPに…

 文化祭の看板として展示されている美術部の作品「かぐや姫」が,道行く人の目を楽しませています。特に日没以降にライトアップされた作品は,昼間とはまた違った趣を見せています。

 この作品が,原作者であるKAGAYA(かがや)さんのHPでも紹介されています。
 記事は,こちらをクリック してください。

緊急 文化祭舞台発表について

画像1
 先週末より1年生を中心に新型インフルエンザにかかる生徒が出てきました。今週に入って2・3年生にも複数名の発症者が見られておりますが,学級閉鎖等の措置を講じるまでには至っておりません。感染の拡大を防止するため,本日予定していた「映画鑑賞会」は延期しておりますが,予断を許さない状況にあります。

 現在のところ,予定通り明日の文化祭を実施することにしていますが,当日朝の状況により,急きょ中止にせざるを得ないことも予想されます。遠路からお越しの方,仕事を休んでご予定いただいてる方には誠に申し訳ありませんが,外部の会場を借りている事情をご理解いただき,ご協力くださいますようお願いいたします。

 なお,これ以降の変更はこのHPでもお知らせいたします。当日朝につきましては,9時以降に学校にお電話くだされば,状況をお知らせします。
 また,ご来場の折には,マスクをご持参いただくよう,重ねてお願い申し上げます。

緊急 警報が解除されました

 7時42分に京都・亀岡に発令されていた「暴風警報」が解除されました。3限より授業を開始しますので,10時30分に登校して下さい。部活動についても平常通り行う予定です。

 なお,1年2組の女子は保健相談がありますので,昼食の準備が必要です。

緊急 暴風警報発令中!

 午前7時現在,京都府南部に「暴風警報」が発令されています。あらかじめお伝えしています通り,警報が解除されるまで自宅待機をしてください。

 過去10年で最強級の台風と言われています。安全には充分お心配りいただき,今後の台風の進路にもご注意ください。このページでも随時変更をお知らせします。

台風情報にご注意を!

 台風18号が近づいてきており,8日の授業にも影響が出そうな見通しです。
「暴風警報」が発令された場合の措置については,こちらをクリックしてください。

 なお,当日三者懇談が予定されているご家庭につきましては,日程の変更等,詳細にを担任から連絡をさせていただきます。大変ご迷惑をおかけしますが,事情をご理解いただき,ご協力くださいますようお願いします。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立弥栄中学校
〒605-0074
京都市東山区四条通大和大路東入祇園町南側551
TEL:075-541-0331
FAX:075-541-0332
E-mail: yasaka-c@edu.city.kyoto.jp