京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up19
昨日:1203
総数:569526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓 「人・もの・ときを大切に」  学校教育目標 「自立・貢献・夢づくり」〜豊かな心とたくましく生きる力を備え,社会に貢献する夢や希望をもって,未来を切り拓く生徒の育成〜

土曜参観

 3日(土)、本日は土曜参観を開催しています。
 多くの保護者の皆様にご来校いただき、お子さまの様子を見ていただくことで、お子さまもたいへん励みになることと思います。ありがとうございます。
 また、PTA本部・運営委員会の方々には、コロナ前のように、受付もお手伝いいただいています。心より感謝申し上げます。
 この後、部活動保護者会を開催させていただきます。
 また、午後は14:30より部活動見学もあります。様々な場面で活躍するお子さまの様子をぜひ見ていただけたら、と思います。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会 園芸活動2

 作業の様子の続きです。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会 園芸活動

 昨日、校内美化活動(春季)が予定されていましたが、雨の影響でグラウンド状態が悪く、校舎内の清掃になりました。
 その時間と併せて、学校運営協議会では、園芸活動として、環境委員の生徒のみなさんと日日草をプランターに植える作業を行いました。
 この活動は、この時期と冬に、大人と生徒が一緒に作業をして、学校の環境をよりよくするために行っています。
 環境委員の生徒のみなさんと学校運営協議会理事、企画推進委員、学校ボランティアのみなさん、教職員で協力し合いながら楽しく作業を行いました。
画像1
画像2
画像3

テスト前学習会

 いよいよ今年度最初の、「1学期中間テスト」を明日に控え、放課後も学習会に参加したり、自習をしたりしてから下校する生徒も多くいます。
 1年生は、中学校に入学してから最初の定期テストです。どの学年もそうですが、「何事も最初が肝心」と思い、学習を進め、今まで学習してきた成果が表れるといいですね。
 明日から2日間のテストも、悔いの残らないようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行 2日目 23

 すべての生徒が降車し、帰宅の途につきました。
 3日間、無事に大きな事故もなく、天気にも恵まれ、とても思い出に残る修学旅行となりました。多くの人に支えていただきましたことに、深く感謝申し上げます。
 まずはしっかり疲れをとり、明日以降の学校生活に備えてほしいと思います。
 以上で、修学旅行関係のホームページアップを終了いたします。
 ありがとうございました。

3年生 修学旅行 2日目 22

 先頭の2号車、烏丸丸太町を通過。間もなく烏丸中立売に到着します。

3年生 修学旅行 2日目 21

 先頭の2号車、先ほど河原町今出川を出発しました。
 烏丸中立売に向かっています。

3年生 修学旅行 2日目 20

 このあと、河原町今出川の東南角、最後は烏丸中立売(北行き)に停車いたします。
 もうしばらくお待ちください。

3年生 修学旅行 2日目 19

 2組(2号車)が晴明神社を出ました。今後、順次到着いたします。
 
 

3年生 修学旅行 2日目 18

 ただいま、堀川丸太町を通過しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

京都市立上京中学校 部活動運営方針

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校生活の決まり(校則について)

京都市立上京中学校
〒602-0917
京都市上京区一条通室町西入東日野殿町395・396
TEL:075-431-8151
FAX:075-431-8152
E-mail: kamigyo-c@edu.city.kyoto.jp