京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:226
総数:571184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓 「人・もの・ときを大切に」  学校教育目標 「自立・貢献・夢づくり」〜豊かな心とたくましく生きる力を備え,社会に貢献する夢や希望をもって,未来を切り拓く生徒の育成〜

休日参観

 現在,2時間目の授業中です。

 3年生の国語・美術・体育の授業風景です。
画像1
画像2
画像3

休日参観

 26日(土),本日は休日参観を行っております。

 お忙しいとは存じますが,子どもたちの日頃の学習の様子と頑張りをご覧いただけましたら有り難いです。

 授業は1時間目〜5時間目までです。

 その後は,部活動保護者会を行います。

 よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

学級目標 発表

 25日(金),生徒総会の後,各クラスの学級目標とそれを絵にあらわしたポスターを披露してくれました。

 代表が,「どのようなクラスにしたいのか。」学級目標に込めた意味を述べてくれました。
画像1
画像2
画像3

生徒総会

 25日(金),生徒総会が行われました。

 今年度の生徒会スローガンは「百花繚乱」。

 この言葉に込められた思いを議案書の中でこう説明しています。

 『本来,「百花繚乱」には色とりどりの花が咲き乱れること」という意味があります。

 そこから,生徒みんなに「こうなりたい!」と憧れられるような人物が多く出ることを意味しています。

 私たちも,咲き誇る花のように,生徒一人一人が根を張って強くいられる上京中学校にしていきましょう!』

 よりよい学校生活を送るために頑張っていきましょう!

画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験直前 全校集会

 25日(金),2年生がチャレンジ体験に向けて学年集会を行いました。

 5月29日〜6月1日の4日間,多くの事業所にお世話になります。

 不安よりも楽しみの方が大きいと言った生徒が多く見られました。

 集会の中で,校長先生から次のような激励の言葉がありました。

 2年生の皆さんが、チャレンジ体験の事前指導の中で、真剣な表情で先生の話を聞いたり、映像を見ているそのようすに、体験先で皆さんが頑張っている姿が目に浮かび先生自身は何だか当日がとても楽しみです。
 
 さて、上京中学校では、例年、地域をはじめとする京都市の各事業所にご協力をお願いし、2年生を対象に、職場体験による活動を実施しています。

 この活動は、皆さんにとって、社会とつながる貴重な経験となる取組です。それとともに、社会で自立するために必要な能力や意欲、態度を身につけるための大切な場でもあります。皆さんが4日間の職場体験を通じて、新たな自分を発見したり、働いてみて実感したことや事業所の方の働く姿から、多くのことを学んでほしいと思っています。

 そして、将来の夢や仕事など、自分の生き方について考えるきっかけになればと願っています。

 また、お忙しい中、事業所の方には全面的にサポートしていただき、ご指導とともに、ご負担をおかけすることになります。

 “感謝の心”と“学ぶ姿勢”を忘れることなく、皆さんから進んで活動に参加してください。皆さんにとって有意義で、実りのある体験となることを期待しています。

画像1
画像2
画像3

クリーンキャンペーン

 24日(木),昨日雨天で実施できなかったクリーンキャンペーンでの側溝の清掃を女子バレー部と女子バスケットボール部が行ってくれました。

 風雨で寄せられたグラウンドの土は,側溝が見えないぐらいに積もっていました。

 その土をスコップと一輪車を使って運び出してくれました。

 暑い中ありがとう!お疲れ様でした。
画像1
画像2

生徒総会リハーサル

 24日(木),明日の5・6限に生徒総会が行われます。

 そのリハーサルが本日放課後に行われました。

 4月から,クラスや生徒会では今年度の目標や活動計画を練り上げてきました。

 また,「よりよい学校生活を送るために」とクラスで討議され,それについて生徒会本部や各委員会が検討してきました。

 明日は全校生徒が上京中学校のこの1年間をどのように創っていくのか考える日になってくれることを願っています。
画像1

学校運営協議会,PTA園芸活動

 23日(水),予定していた生徒によるクリーンキャンペーンは雨のため中止になりました。

 しかし,例年生徒と共に行う園芸活動は実施しました。これは学校運営協議会の主催でPTAの方々にも呼びかけ有志を募って行われます。

 毎年,季節に合わせた花の植え替えをしていただいています。今年もベコニアを中心に色とりどりの花がプランターに植えられました。

 校内は一層華やいだ雰囲気に包まれました。

 お世話になりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

クリーンキャンペーン

 21日(月),22日(火),23日に行われるキャンペーンが雨の予報のため先取りをしてラグビー部と野球部が2回に分けて校内美化を行ってくれました。

 部活動をやりたい気持ちもあったとは思いますが,せっせと枯れ葉を集めてくれました。

 校内が美しくなると気持ちも爽やかになります。ありがとう!ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

「滋野げんきフェスタ」お手伝い

 19日(土),元滋野中学校で「滋野げんきフェスタ」が行われ,滋野学区の高齢者の皆さんと乳幼児や小学生がふれあう取組がありました。

 本校からは,日頃体育館を使用させていただいている女子バレーボール部がお手伝いをさせていただきました。

 段ボールで作った迷路で補助をしたり,おもちゃで幼児と一緒に遊びました。

 また,「ヘビたたき」のヘビを出し入れしてくれて,子どもたちはキャーキャー言いながら楽しんでくれました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立上京中学校
〒602-0917
京都市上京区一条通室町西入東日野殿町395・396
TEL:075-431-8151
FAX:075-431-8152
E-mail: kamigyo-c@edu.city.kyoto.jp