京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:149
総数:573554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓 「人・もの・ときを大切に」  学校教育目標 「自立・貢献・夢づくり」〜豊かな心とたくましく生きる力を備え,社会に貢献する夢や希望をもって,未来を切り拓く生徒の育成〜

1組音楽の授業

1組では音楽の授業でハンドベルの演奏をしました。前の時間よりも上手く演奏できました。
画像1
画像2

学級旗づくり

来月に行われる生徒総会に向けて、各クラスでは学級旗を制作中です。
どのような学級旗が出来上がるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

認証式と評議専門委員会

認証式が行われました。代表の生徒が校長先生から認証状を受け取り、最初の評議専門委員会が行われました。生徒会活動、頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

1組音楽授業

1組では音楽の授業でハンドベルを使った演奏に挑戦しました。美しいメロディーを演奏できたでしょうか。
画像1

3年全国学力・学習状況調査

その2
画像1
画像2
画像3

3年全国学力・学習状況調査

本日3年生は全国学力・学習状況調査を受けています。国語Aの問題から集中して取りくんでいます。
画像1
画像2
画像3

新入生歓迎会

その2
画像1
画像2
画像3

新入生歓迎会

新入生歓迎会が行われました。
大きな桜のメッセージボードが見守る中、中央委員会から、生徒会の組織の説明、教職員の紹介、上京中学校の紹介があり、新入生は目を輝かせて発表を聞き入っていました。吹奏楽部の演奏もあり、新入生の気持ちは、新しい生活に向けてワクワクでいっぱいです。
贈呈された学級ボールも、ルールを守って1年間大切に使ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

朝読書と昼食

上京中学校では毎朝、8時25分から朝読書を行っています。登校してきた1年生のみなさんも静かに読書をして1日が始まります。これを1年間続けるとかなりの読書時間となります。「読む力」が身につきます。「読む力」が身につくと、2年3年と進級するにつれてこれからの学習に大きな力になりますね。1組の昼食の様子です。みんなで楽しく昼食をいただきます。
画像1
画像2
画像3

1年生昼食の様子

1年生はみんなで楽しく昼食を食べました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立上京中学校
〒602-0917
京都市上京区一条通室町西入東日野殿町395・396
TEL:075-431-8151
FAX:075-431-8152
E-mail: kamigyo-c@edu.city.kyoto.jp