京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up94
昨日:176
総数:574977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓 「人・もの・ときを大切に」  学校教育目標 「自立・貢献・夢づくり」〜豊かな心とたくましく生きる力を備え,社会に貢献する夢や希望をもって,未来を切り拓く生徒の育成〜

幼児と楽しくふれあいました

画像1
3年生は、家庭科の時間に「幼児と触れ合う活動」をしました。幼児のためのおもちゃ作りに意欲的に取り組み準備しました。生徒たちは、幼児の安全を考え、発達を助ける遊び道具の工夫をしました。そしてこの活動を通して、幼児にとって遊びが生活そのものであり、学びの場であることを学習しました。

育成合同運動会

画像1
画像2
 17日(火) 、島津アリーナで育成合同運動会がありました。100m走、200m走をはじめ色別の団体競技にも出場しました。
 学校での交流体育、7組体育での練習の成果が十分に発揮できたのではないでしょうか。団体競技の玉入れでは2位、リレーでは第6レースで1位を取ることができました!一人ひとりが精一杯頑張ることのできた運動会でした。

生徒会認証式・引き継ぎ式

11月16日(月)、生徒会本部役員の認証式がありました。校長先生から、新本部役員に認証書が手渡され、役員全員、決意を新たにしていました。引き続いて、各学級の後期役員の認証式を行いました。上京中学校を更によくするために全力で頑張って欲しいと思います。
最後に12日に行われたマラソン大会の表彰に移り、入賞者・入賞クラスの健闘をみんなで称えました。おめでとうございます。
画像1

錦秋の河川敷で開催

画像1
秋晴れの下、11月12日(木)第12回マラソン大会を実施しました。女子は、出雲路橋からスタートし丸太町橋を折り返して上賀茂橋まで走りターンして出雲路橋のゴールを目指す約9キロ。男子は出雲路橋からスタートし四条大橋を折り返し上賀茂橋まで走りターンして出雲路橋のゴールを目指す約12キロ。適応班は、出雲路橋から荒神橋を折り返す約4キロ。各自、全力で取り組みました。また、河川敷の沿道では、PTAの方々が、生徒の安全を見守ってくださいました。ご協力ありがとうございました。

本日(11月12日)のマラソン大会は予定どおり実施します

快晴に恵まれ、予定どおり実施することができます。集合時間に遅れないように集まってください。

授業参観・懇談会へのご参加ありがとうございました

11月10日(火)6限の授業参観には、約160人の保護者のみなさんが、授業を熱心に参観され、参観後の学年懇談会にも多くの方にご参加いただきました。そして、午後4時過ぎから通学服のリサイクルをPTA主催で行い、利用してもらいました。
また、学校評価アンケートへのご協力もありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。
画像1

金剛能楽堂での消防訓練に参加

11月9日(月)午後4時から行われた金剛能楽堂での合同消防訓練に、地元自主防災会の方々と一緒に上京中のバレー部・ラグビー部・野球部の生徒が参加しました。「仕舞」についての解説を聞いた後、「仕舞」を鑑賞。そして、鑑賞中に堂内から火災が発生したとの想定で実施されました。参加者は、避難誘導に従い、落ち着いて外へ避難。災難はいつ、どこで起こるか分かりません。参加した生徒たちは、常の心がけと訓練の大切さを改めて実感していました。

画像1

むくみチェック PTA 健康教室

11月5日(木)、鍼灸師の方を講師に招き、足のむくみや疲れをとるストレッチについて教えて頂きました。参加された約30人のみなさんは、ペアになってストレッチをしたり、むくみや足の痛みに効くツボを押さえたりして楽しく取り組んでいました。
画像1

心が和むお話をありがとうございました

画像1
11月9日(月)午後7時30分より、上京中学校に越前屋俵太氏を講師に迎え、北・上京支部 中P連指導者研修会が開催されました。講演は終始和やかな雰囲気の中、俵太さんが大学で教鞭をとっておられる話や様々な人との出会いを通して気づいたことや感じたことなど、ユーモアを交えて熱く語ってくださいました。あっという間に時間過ぎ、参加された皆さんは、「来てよかったね」、「もっとお話を聞きたいな」と感想を述べておられました。

マラソン大会まであと少し!

画像1
画像2
 11月12日に行われるマラソン大会に向け、今週から朝練習が始まりました。部活動で参加する人、個人で参加する人と本当にたくさんで練習をしています。
 朝練習は前日まで行われます。引き続き練習に参加し、体力作りをし、心も体も元気な状態で本番を迎えたいですね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/1 部活動停止
京都市立上京中学校
〒602-0917
京都市上京区一条通室町西入東日野殿町395・396
TEL:075-431-8151
FAX:075-431-8152
E-mail: kamigyo-c@edu.city.kyoto.jp