京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up12
昨日:138
総数:572982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓 「人・もの・ときを大切に」  学校教育目標 「自立・貢献・夢づくり」〜豊かな心とたくましく生きる力を備え,社会に貢献する夢や希望をもって,未来を切り拓く生徒の育成〜

元気にスタート

画像1
画像2
8月26日(月)、授業再開。PTA役員やボランティアの方々に、早朝より挨拶運動を行っていただきました。また、生徒会が中心となって遅刻点検を実施しました。
クラスでは、まず大掃除を実施。みんなで校内をきれいにして、環境を整えました。
全校集会では、夏季休業中の大会で優秀な成績を収めた野球部・卓球(個人)・吹奏楽部が、表彰を受けました。
最後に生徒指導部長から2期の過ごし方についての話があり、全校生徒は真剣に聞いていました。

教育環境を改善

夏季休業中、2期を少しでも気持ちよく迎えられるようにと、正門の出入り口付近の改修・防球ネットの修繕・側溝の清掃などを行いました。
画像1

B組 銀賞おめでとう

8月8日、京都府吹奏楽コンクール中学校の部Bに出場。惜しくも金賞は逃しましたが、1年生18名、2年生10名の総勢28名でよく頑張りました。今後の活動や練習を通して、課題を克服し、更なる飛躍を期待しています。

未来ある子どもたちのために、情熱あふれる指導

画像1
8月6・7日の2日間、日本を代表するトランペット奏者の北村源三氏を20数年ぶりに母校に迎え、吹奏楽部を指導して頂きました。
「楽器は吹く、弾く、叩くのではなく鳴らすもの」、「楽譜をよく理解して、奏者の心を伝えることが大事」など、長い演奏経験の中で学んだことを分かりやすく教えていただきました。
生徒たちは、偉大な大先輩を前に少し緊張しながらも、真剣に指導を求めていました。

卓球(個人戦)近畿大会 惜敗

8月8日、卓球(個人戦)近畿大会が湖南市総合体育館で行われました。1年のYさんは、第一セットを取りましたが、1−3で、残念ながら勝利することができませんでした。今後の更なる活躍を期待しています。

ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

画像1
8月3日(土)午前9時30分からPTA・学校運営協議会・学校ボランティアの皆さんにご協力願い、美化活動を行いました。
正門付近の築山や校舎・体育館裏など、日頃なかなか清掃できない箇所を精力的にきれいにして頂きました。ありがとうございました。
登校した生徒たちや来校者の皆さんに、喜んでもらえることと思います。

校内の壁面画完成

夏季休業が始まってから取り組んだ廊下の壁面画が完成しました。美術部員が協力してりっぱに完成させました。さすが美術部員の作品は、目を引きます。ここを通る生徒や先生方を楽しませてくれることでしょう。
画像1

暑い夏、勉学に励む生徒たち

画像1
夏季休業中の7月22日〜7月26日まで、各学年で補充発展学習を行いました。
生徒たちは、連日、熱心に参加し、先生方と学習をしました。苦手科目を克服し、2期は、更に頑張ってほしいと思います。

A組 金賞 おめでとう

8月1日、第50回京都府吹奏楽コンクールで、上京中学校は日々の地道な練習の成果を発揮し、見事金賞を受賞しました。おめでとうございます。今後の更なる活躍を期待しています。
保護者・関係者の皆様、温かなご支援、ありがとうございました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式
京都市立上京中学校
〒602-0917
京都市上京区一条通室町西入東日野殿町395・396
TEL:075-431-8151
FAX:075-431-8152
E-mail: kamigyo-c@edu.city.kyoto.jp