京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:70
総数:258900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

科学となかよし〜つりあいの不思議〜

今年度の科学となかよしのテーマは「つりあいの不思議」です。
まずは、ペットボトルを使っていくつかの体験をしていきました。初めは同じ大きさのもの、次は大きさの違うものを棒につり下げてバランスをはかっていきます。何回も挑戦するうちにだんだん出来るようになりました。
次は上皿天秤を使って身近なものの重さをはかっていきました。鉛筆や消しゴムなどを乗せておもりや紙がいくつ分かを調べていきました。
最後に、今日学んだことをいかしてモビールを作りました。バランスを見ながら真剣な表情です。素敵なモビールができ、楽しく学んだ実験教室でした。
画像1
画像2
画像3

野鳥と植物観察会 〜「見つけたよっ!!!」〜

 毎年恒例の「野鳥と植物観察会」が今年も実施できました。冬晴れの空が美しい午前中、たくさんの児童と保護者が参加してくださいました。
 校門の花時計の辺りから上空を見上げてみると、いました! 鳥がいました!鳥の名前を講師の先生に質問したり、大きさやどんな特徴があるのかを教えていただいたりして、たっぷり1時間ほどかけて毘沙門堂に到着。毘沙門堂では、万両、千両、百両、十両の草木を探し、竜のひげの青い実を見つけて「宝石みたい!」と大はしゃぎ。
 たくさんの発見がある半日となりました。
画像1
画像2
画像3

人権啓発講演会 〜自分の可能性を信じて〜

 冒険家である 坂本 達 氏をお招きし、自転車で世界一周をされ、世界のたくさんの人との出会いやその人たちの思いに触れて感じてこられたことを聞かせていただきました。世界には様々な文化や性格の人がいるが、そんな違いを認め、お互いを大切にすることができれば、素晴らしい関係性が築けると話してくださいました。
 また、恩返しプロジェクトとして、アフリカに井戸を掘ったり、診療所を建てたりしてこられた話も聞けました。たくさんの失敗から、たくさんの学びがあったそうです。

 お話を聞いてどんなことを感じたか、ご家庭でもぜひお話ししてください。
 授業参観・講演会に多数ご参加いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

人権啓発参観日

 3学期最初の授業参観は、人権学習をお家の方に見ていただきました。学年ごとにテーマは違いますが、自分事としてどう行動していけばよいかを考えました。
 たくさんの保護者の方に、学習で頑張っている姿を見てもらうことができ、子ども達はとてもうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

冬のお掃除 〜屋外編〜

 雪が舞い散る寒い日ですが、掃除も頑張っている安朱っ子。みんなで協力し合いながら、校舎の周りをきれいにしてくれました。
画像1画像2

雪降る朝

画像1
今朝は、登校時刻に雪が降りました。
花時計もうっすらと白くなりました。

子ども達は大喜び。寒さに負けず、元気です!

3学期の始業式 〜今年は 何年?〜

 始業式は、2年生の元気いっぱいの校歌斉唱で始まりました。そのあと、校長先生から、「自然災害や悲惨な事故は、いつどこで起こるかわからない。でも、今、自分にできることを考えて行動しましょう。」「今年は辰年。成功を目指して新しいことに積極的に挑戦しましょう。」というお話を聞きました。
 安朱っ子の皆さんが今年も、元気いっぱい、笑顔いっぱいで過ごせるように支えていきたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。
画像1画像2

親子清掃 〜ピカピカになりました!〜

 1時間目は親子清掃。保護者の皆さんにもお手伝いしていただき、学校中をきれいにしました。めったに掃除しない高いところも、保護者のおかげでピカピカになりました。
 ありがとうございました!
画像1画像2

令和6年辰年(たつどし)がスタートしました。

 今日から3学期。校門には、PTAのみなさんが手にうちわをもって、子ども達を迎えてくださいました。「おはようございます」「行ってきます」と笑顔であいさつすると、とても気持ちがいいですね。

 本年もどうぞよろしくお願いいたします!
画像1
画像2
画像3

親子茶道教室

 伝統文化親子教室(茶道)を行いました。今回の教室では、クリスマス茶会をしていただきました。教室の始め、先生から「茶道は、年間行事を意識しながら楽しむ。」と教えていただきました。その中で、子ども達は、「一月はお正月。」「2月は節分。」「3月はひなまつり。」…と口々に話していました。子ども達は、保護者の方とクリスマスにちなんだ美味しいお菓子をいただいたり、お茶を点てたりして、ゆったりとしたひとときを楽しむことができました。これからも、季節を感じ、茶道を楽しんでほしいものです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 参観・懇談会(高学年・なかよし)
3/4 朝会 なかまの日
3/6 見守り隊感謝の会
学習
3/4 食育5−1
3/5 6年イチゴ食育
保健
3/6 フッ化物洗口
特別活動
3/4 委員会
3/6 町別児童会(集団下校)

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp