京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up75
昨日:84
総数:261690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

救急救命講習

画像1画像2画像3
6月7日 
救急救命講習を行いました。
事前に消防局のe-ラーニングで研修し,今日は,人形やAEDトレーナーを使って実際に心肺蘇生法を行いました。
この他にも,気道異物除去や回復体位なども学習しました。
事故がおきないことが1番ですが,何か起こってしまった時に,落ち着いて素早く対応していきたいと思います。

校内の環境【6月】

画像1
ふれあいクラブでお世話になっている先生が来てくださって,安朱小学校に今咲いている花や植物を使って お花を活けてくださいました。
6月になり,アジサイが咲き始めています。
季節を感じられる花々を見て,豊かな気持ちになることができました。
ありがとうございました。

また,昇降口には6年生が図画工作の時間に作成した「安朱水族館」が開設されました。
気温が高くなってきましたが,泳ぐ魚たちを見て涼しい気持ちに・・・今の時期にぴったりの作品です。
画像2

花時計の苗植え

画像1
画像2
画像3
しばらくねかせていた 花時計の土。
環境委員会の子どもたちと花時計に花の苗を植えました。
地域の方にもおいでいただいて,一緒に行いました。
この苗が,大きく育った時どうなっていくか?とても楽しみです。
元気よく育ってほしいです。

6月の朝会

画像1
「6月10日は何の日か知っていますか?」
という問いかけから始まり,
「時の記念日」に関わって,
時間を大切にすることで,充実した時が過ごせるようになること
時間を大切にすることで,周りの人も気持ちよく過ごすことができるようになること
だから時間を大切にしてほしい
というメッセージを校長先生が伝えられました。
また,それに関わって2冊の本を紹介されました。
1冊は「とけいのおうさま」,
もう1冊目は「モモ」という本です。
ぜひ読んでください。

画像2

パワーアップタイム

画像1
1年生の「パワーアップタイム」・・・まず最初は「自己紹介」から。
好きなことや得意なことを付箋紙に書き,思考ツールを使って,その中でも一番伝えたいことを決めていきます。
そして,先生から話型を教えてもらって発表します。
伝えたいことが,うまく伝わったかな。

中学年からは,ロイロノートを使って,思考ツールを活用し,伝えたいことを明確にします。
木曜日に全学年で行っているパワーアップタイム,必要に応じてロイロノート等も積極的に活用して,子どもたちに考える力と表現する力を育みたいと思います。
画像2

花時計の整備

画像1
環境委員会の子どもたちが,花時計の整備をしました。
咲き終わった花を抜いて土を耕し,新しい土や肥料を混ぜていきました。
後日,地域の方と一緒に,花の苗を植える予定です。
みんなで協力してとてもすっきりとしました。

研修会(GIGAスクール構想)

画像1
GIGAスクール推進主任を中心に,教育の情報化に向けた取組について研修を行いました。
情報活用能力を育むために,全校で実践を進めているところです。
今回の研修では,4月・5月の各学年の取組の交流や,主任からGIGA端末活用のルール等の提案がありました。
画像2

研修会

画像1
研修会を行いました。
19日は,生徒指導の「自己指導能力の育成」について研修しました。
自己指導能力とは,その時,その場で,どのような行動が適切か,自分で考えて,決めて,実行する能力です。
学校生活の中で,どのように声かけをしたり,決定の場を与えたりしていくか実際のクラスでの様子をききました。
20日はGIGAスクール構想について研修しました。
Maicrosoft365やロイロノートの活用について具体的に交流しました。
研修したことを明日からの授業に生かしていきたいと思います。

パワーアップタイム「比較」

画像1
画像2
画像3
今月のパワーアップタイムのテーマは「比較」です。
あるテーマをもとに思考ツールを活用しながら考えを述べます。
そして友達どうし,意見を比較して,その理由が適当かどうかを伝え合いました。
6年生の子どもたちは,GIGA端末を活用し,チームズを使って自分の意見を発信し,また友達の考えと比較していました。

安朱小学校×京都精華大学 2021

画像1
令和3年度も引き続き,京都精華大学と連携した授業を行うことで,より豊かな学びができるよう,構想を進めています。
そのための打ち合わせを京都精華大学の森原先生,島崎先生とzoomで行いました。
今年度も, zoom等のICTを有効に活用しながら,6年生のZOOMの背景づくりや,安朱小「映えスポット」づくり等の授業を構想しています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

安朱だより

学校評価

台風に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp