京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up23
昨日:43
総数:260822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

入学説明会

画像1
2月19日
保護者の方への入学説明会を,感染症対策を講じた上で行いました。
説明会では,学校長より「本校教育について」現在1年担任より「入学に向けて」養護教諭より「健康面について」山科署より「交通安全について」事務職員より「引き落としなどについて」最後にPTAよりお話をさせていただきました。
半日入学が中止となったため,3年生からのメッセージを動画で紹介し,新1年生のために作ったプレゼントを渡しました。
あと約1か月半で入学式・・・4月入学を心よりお待ちしています。
みんな笑顔でその日が迎えられますように。

学習発表会

画像1
画像2
2月16日
学習発表会のビデオ撮影を行いました。
感染防止対策を考え
・発表会本番は,ビデオ撮影
・子どもたちは,各教室で撮影したビデオを鑑賞
・保護者の方には3月の懇談会の際,各教室で上映
という例年とは違う形で,今できることを今できる形で実施します。
その中で,ビデオ撮影本番では,日頃の学習の成果を一生懸命伝えようとする子どもたちの姿が見られました。
生活科の学習と関わらせて1年間の成長を発表したり,
ボディーパーカッションをして音楽の楽しさを伝えたり,
これまでの経験をもとに安朱のたからものを発表したり,
楽器を使って曲を生き生きと演奏したり,
「本当に大事なものは何か」を劇を通して発信したり,
「新しい生活様式」の中で感じたことを未来を見つめながら伝えたり・・・
「今できること」を考えた,手作り感いっぱいの「伝えたい」思いがあふれる各学年の発表でした。

 

研究発表会

画像1
画像2
画像3
2月12日
 令和2年度「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた実践研究事業」の指定を受けて,様々な取組を行っています。

 他校より参観者をお招きすることはかないませんでしたが,研究してきたことを互いにみあいながらさらに深めていくために研究発表会を行いました。

 人や事物・現象などとの出逢いが,子どもたちの探究心に火をともし,もっと知りたいもっと学びたいというきっかけになります。子どもたちにの学びに向かう姿は素晴らしかったです。

 授業後,京都大学浅利准教授より講演をいただきました。SDGsについて,「安朱モデル」と言われる様々な取組についてなど,今までを振り返りつつ新たな視点もいただくことができました。

「主体的・対話的で深い学びの実践授業」に向けて

画像1
2月12日に「主体的・対話的で深い学びの実践授業」を行います。
その授業に向けて,教室の学習環境をみんなで見てまわりました。
子どもたちの主体的な学びに効果的な掲示物があるかどうか等,アドバイスをし合いました。
当日は,その後,浅利准教授より講演していただく予定です。
会場となるシンフォニールームの準備やZoomの確認を行いました。
画像2

新1年生 入学説明会・半日入学 変更のご案内

2月19日(金)に予定しております令和3年度1年生を対象とした「新1年生 入学説明会・半日入学」ですが,緊急事態宣言の延長を受け,以下のように変更して実施したいと思います。
・新1年生の半日入学(児童体験)は中止いたします。
・保護者の方への入学説明会は感染症対策を講じた上で,1時15分より体育館で実施します(1時受付です)。
・体操服や学用品販売は,予定通り行います。
(詳細につきましては,以下の文書をご覧ください。)
          ⇓
新1年生 入学説明会・半日入学 変更のご案内
ご理解,ご協力の程,よろしくお願いします。


学校安全伝達研修会

画像1
学校安全についてのZoomを活用してのオンライン研修がありました。
端末を2台用意することで,様々な角度から事故が起きた際の実施訓練の様子を視聴することができました。
訓練の視聴や質疑応答等を通して,緊急時に対応する際の役割とその対応について理解を深めることができました。

朝会・なかまの日【2月】

画像1
2月2日(火)
朝会では,校長先生からの「2月の他の言い方を知っていますか?」という問いかけから始まりました。
如月(きさらぎ)梅月(うめづき)雪消月(ゆきげづき)などの言い方があることを知りました。
また,「節分の意味を知っていますか?」という問いかけから,「心の中にある追い払いたいものを考えてみましょう。素敵な自分になるために,自分の良さを伸ばして,残りのまとめの日々を大切に過ごしましょう。」というメッセージを伝えられました。

なかまの日では,「お互いを認め合い,協力しよう」をテーマに,「かっくん」という絵本を通して,「思いやり」について考えました。
お互いが,あたたかい気持ちになれるように,自分ができることを考えながら2月を過ごしていきましょう。

画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 参観・懇談会(低・なかよし)
地域作品交流展〜12日まで
3/10 参観・懇談会(高)
3/15 6年生お別れ会
学習
3/15 安全の日 児童集会
特別活動
3/12 町別児童集会・集団下校
PTA・地域
3/15 中学校卒業式

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

校歌

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp