京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:76
総数:260290
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

校内研修

画像1画像2画像3
4月2日
アレルギー対応についての研修を行いました。
今日も感染防止対策を行っての研修です。
最初,養護教諭より基礎・基本の話を聞きました。
そして,実際を想定して,それぞれの役割で動いて,気付いたことや今後さらに気をつけていかなくてはならないことを確認し合いました。

令和2年度が始まりました

画像1
画像2
画像3
令和2年度が始まりました。
まず,校長先生から,「令和2年度の学校教育の重点」として,京都市の目指す子ども像や学校運営の7つの柱,そして「自ら学び 心豊かに 未来を創造する子」を学校教育目標に教職員一丸となって,子どもたちの育みを支えていこうというお話がありました。
次に,教職員全員で,本校児童のよさやもう少し伸ばしたいところについて話し合い,校長先生を中心に,みんなで整理していきました。対角線上の窓を開けての換気やマスクの着用等,感染拡大防止を徹底した上での協議です。
その中で,こういう時期だからこそ「笑顔」Smileになるためにの4つの「S」「spiral-up」「share」「shine」「self-esteem」を大事にしてくこと,そして,本校児童のよさをさらに伸ばすために,自己肯定感や子どもたち一人一人に「何事にもくじけないしなやかさ」を育んでいくことを確認し合いました。
今年度も ご支援 ご協力いただきますよう よろしくお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学習
5/19 学習相談日(1・3・5年生)
5/20 学習相談日(2・4・6年生・なかよし)

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌

保健だより

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp