京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:55
総数:260346
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

家庭学習の進め方

今回,各教科等の指導主事が,各学年各教科等で主に4月に学習予定であった単元の内容を短縮して紹介したり,家庭学習の進め方等を提案するコンテンツ画像を独自に作成しました。

このコンテンツ画像は,小学校4年生〜中学校3年生の各教科等を学年ごとに作成しており,1本15分〜30分の構成で約60本あり,各教科等の学習内容に加え,英語の歌やあいさつをALTと一緒に行うもの,親子で行うストレッチ運動,手作りマスクの方法等も紹介しています。

以下のとおり,近日中に,KBS京都テレビで放送するとともに,動画投稿サイト「ユーチューブ」でも配信する予定です。

■KBS京都テレビ
・4月20日(月)〜30日(木)の平日に放送されます。
・放送時間帯は「9:00〜9:30」「10:00〜10:30」「11:00〜11:25」
 「14:30〜15:00」「15:30〜16:00」で日によって異なります。
・京都新聞社の子ども向け新聞「ジュニアタイムズ」の4月19日号でも紹介されます。
    ⇓ 番組表はここをクリック
  KBS番組表 京都の子どもたち

■動画投稿サイト「ユーチューブ」
 ・4月28日(火)から順次配信します。
 ・配信する動画はKBS京都テレビで放送する内容と同じものです。

理科de漢字コーナー その2

画像1画像2
【前回の答え】
蠢く=うごめく
息吹=いぶき
蒲公英=たんぽぽ
どれも春らしい言葉ですね。

今日の3つは春においしい山菜たちです。
さて,なんと読むのでしょう?

答えは明日掲載する予定です。

【音楽】階名ってなんだろう!?

みなさん!昨日の楽器クイズの答え分かりましたか??

左の楽器がトランペット、右の楽器がホルンという楽器でした!

トランペットは見たことがある人もいるかもしれませんね。
華やかで輝かしい音色が特徴です。
ホルンはマウスピースと反対側の朝顔のように広がっている所に右手を入れて支えながら演奏します。優しい音色が特徴です。

さて,今日のお話に入ります!

「ドレミファソラシド」の事を階名(かいめい)といいます。
例えば音楽で新しい曲を勉強するときに,「階名を書きましょう!」と言われたら,

「音符の下にドレミファソラシドを書きましょう。」という意味です。

さっそく新しい教科書の一番初めに載っている曲に階名を書いてみるのもいいですね!
そのためのヒントを下の画像を使っていくつか紹介します。

☆左の記号・・・ト音記号(とおんきごう)

☆真ん中の「ド」・・自分で線をもっています。

☆「レ」・・・線にぶら下がっています。

☆「ミ」から上の音・・線の上,線と線の間 の順に書いてあります。
 →「シ」から上の音は棒が下向きになっている事も覚えておきましょう♪

※棒の長さは間3つ分です。


このポイントを覚えて階名を書くことができれば,もう「階名マスター」です!!




画像1

【2年生】算数クイズ2

まえの問だいはとけましたか?こたえは・・・
○=4,△=5,□=6,◇=3です。



それではつぎの問だいです。

1から6のカードを一まいずつつかって,たしざんのけいさんをかんせいさせましょう。
画像1

理科de漢字コーナー その1

画像1
画像2
理科de漢字コーナーです。今日はこの3つ。
3つとも,春につながる言葉です。
さて,なんと読むのでしょう?

答えは明日掲載する予定です。

臨時休校に伴う児童の特例預かりについて

特例預かりのお知らせです。
臨時休校に伴う児童の特例預かりについて

ユネスコスクール認定書が届きました

画像1
画像2
 2019年11月に認定が認められていましたが,先日ユネスコより認定書が届きました。
 約3年間取り組んできたことが認められて,認定していただけました。今までしてきたことを継続・発展させていきながら,多くの方々ともつながっていくことができればと考えています。

ウサギの広場

 環境委員会と飼育委員会でウサギの広場を作っていました。

 クローバーも大きく育ち,ピョンを広場で遊ばせてみました。嬉しそうに跳びはねています。
画像1

ご寄付いただきました

画像1
 「未来にエール〜次世代を担う子どもたちへ〜」の取組で,校区の(株)ケルク電子システムさんからご寄付いただきました。

 ビデオカメラやタブレットで使うペンなどです。

 早速 入学式での子どもたちの様子を 体育館でお話を聞いている保護者の方々に見ていただくこともできました。
 今後 様々な学習で活用していきます。
 ありがとうございました。

教職員どうしで

画像1
朝から,マスクの着用や窓を開けて換気する等,感染拡大防止の対策をしながら,目指す子どもの姿「Spiral-upさらに上を!」「Share集団で!」「Shine しなやかに!」につながる児童会活動の在り方や学校図書館をこの1年間どう有効に活用していけるか,また英語を子どもたちに分かりやすく身につけるためには,授業をどう組み立てていけばよいか等,教職員で熱く話し合いました。
子どもたちが学校に帰ってくる日を待ちながら・・・。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学習
5/19 学習相談日(1・3・5年生)
5/20 学習相談日(2・4・6年生・なかよし)

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌

保健だより

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp