京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up2
昨日:50
総数:259936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

本日の運動会

10月21日(土)
 本日予定されていました「運動会」ですが,朝から小雨が降っていて今後回復の見通しもありませんので,延期とします。運動会が中止の場合も,お弁当・水筒の用意が必要です。よろしくお願いします。
 
 10月25日(水)の開催予定です。
 
 寒さの中,子どもたちの体調も心配されます。25日に元気に運動会に参加できますよう,体調管理などよろしくお願いします。

運動会のご案内

画像1
画像2
明日10月21日(土)に運動会ですが,お天気が大変心配です。
明日の運動会につきましては,朝7時の段階で判断し,7時過ぎにメール配信や学校ホームページでお知らせします。

子ども達は,毎日一生懸命練習に取り組んでいます。
日ごろの練習の成果を十分発揮してほしいです。
お忙しいこととは存じますが,ぜひご来場いただき,ご声援いただきますよう,よろしくお願い申し上げます。

※天候がすぐれないときは,運動会の用意と学習の用意の両方を用意して登校してください。

※延期の場合でも授業を行います。お弁当の用意もお願いします。

※プログラムは,ホームページ右欄の配布文書「運動会」に載っています。

運動場草引き・石拾い

10月18日(水)

10月21日(土)は,安朱小学校の運動会です。
運動会に向けて,今日は全校児童で運動場の草引きと石拾いを行いました。
長雨の影響で月曜日から延期となっていましたが,PTAの方もお手伝いいただき,運動場がきれいになりました。
日程変更になった中,たくさんのPTAの方に来ていただきました。
本当にありがとうございました。

今週末が運動会です。
運動会に向けて,今,子どもたちは練習に励んでいます。
当日は,たくさんの方の応援をよろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

運動会全校練習

10月18日(水)

ずっと天気が悪く運動場でできなかった全校練習をようやく今日することができました。
これまでは体育館での練習でしたので,なかなかイメージができなかったのですが,今日はみんなはハツラツと練習に取り組んでいました。

今年の「入場行進」は,たて割りグループで入場します。
運動場で横6列で行進するのはなかなか難しいものですが,がんばって練習をしました。

開会式・閉会式の練習もしました。
応援の練習では,応援団がリードして,みんなを盛り上げてくれました。

雨の日が続いていますが,運動会に向けてみんなの気持ちを一つにして,今がんばっています。

10月21日の運動会は秋晴れのいいお天気になることを願っています。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室〜後期開講式

10月16日
 今日から1年生もまなび教室が始まります。
 今年は,26名もの1年生が放課後まなび教室に参加します。
 それ以外の学年の子どもたちもいます。

 放課後の安心・安全な学びの場として,「しっかりと学ぶこと」「お世話になる方々に感謝の気持ちをもって行動すること」「ルールやマナーを守って過ごすこと」など開講式でお話がありました。
 その後,図書室に行って約束を聞きました。
画像1

全校練習

画像1
10月16日
 今週土曜日に迫ってきた運動会の全校練習を行いました。
 
 あいにくの雨でしたが,体育館で入場行進や開会式,全校ダンスや応援の練習を行いました。
 今年は,各色6列での入場です。
 互いの呼吸を合わせ,かっこよく入場したいと思っています。

ポスター発表会

画像1
10月7日
 堀川高校で行われた「ポスター発表会」に参加してきました。

 4年生は,総合的な学習の時間で「安朱のまち調べ〜住みたいまち・やさしいまち 安朱〜」について学習を進めています。
 その中の「防災班」が発表してきました。

 こどもたちは,落ち着いて発表し尋ねられたことにも堂々と答えたり反対に質問をしたりしています。
 自分たちの学びになっているからこそできることです。

 小・中・高校・大学・企業など多くの方と接することで学びを深めたり広げたりできました。何よりも,ポスター発表(発表することも尋ねることも)を楽しむ子どもたちの姿が素敵でした。

安朱音頭の練習 〜低学年〜

10月12日(木)

21日の運動会では,全校で「安朱音頭」を踊ります。
この日は,1・2・3年生が,地域の方の指導のもと,踊りの練習をしました。

1年生にとっては初めての安朱音頭でしたが,一生懸命にお手本を見て上手に踊っていました。
みんな,どんどん上達していきます。

当日はがんばって踊りますので,是非ご覧ください。
そして皆さんも踊りの輪にご参加ください。

画像1
画像2

部活動バレーボールの全市交流会

画像1画像2画像3
7日の土曜日に部活動バレーボール全市交流会がありました。小栗栖宮山小学校へ行き,いつもの練習できたえてきた力をしっかり発揮できました。6年生の部では全ての試合に勝ち,優勝しました!5年生の部では惜しくも1セットだけ負けてしまい優勝は逃しましたが,他の3セットではサーブ・レシーブ・アタックがきまり,勝つことができました。普段の練習で,また力をつけていってほしいと思います。

全校ダンスの練習始まる

画像1
10月11日
 今日より,全校ダンスの練習が始まりました。朝休み・中間休みと時間を決めてしています。
 ダンス以外にも,ウエーブがあったり掛け声が入ったりします。

 しっかりと体を動かして,競技や演技に臨める準備にしていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 運動会代休日
10/25 運動会(予)
学習
10/27 支部育成合同運動会(山階小)
PTA・地域
10/28 グランドゴルフ大会
10/29 グランドゴルフ大会(予)

学校経営方針

今年度の主な学校行事

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

運動会

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp