京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up67
昨日:75
総数:259798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

前期終了 〜終業式〜

画像1
10月10日(金)

4月から半年が過ぎました。
今日で前期が終了します。

終業式では校長先生から,一人一人が自分のがんばったこと,これからがんばらなければならないことを見つめてみましょう,というお話がありました。

また今日は,担任の先生から通知票をもらう日です。
通知票を見て,前期の自分を振り返ってください。
そして,新しい気持ちで,また元気いっぱいスタートしていきましょう。
来週から始まる後期に向けて,新たな気持ちで取り組んでいってほしいものです。

10月25日(土)は運動会です。

10月25日(土)に,「運動会」を実施いたします。

10月に入り,子ども達は練習を一生懸命やっています。
当日は,日ごろの練習の成果が十分発揮できることを願っています。

お忙しいこととは存じますが,ぜひご来場いただき,ご声援いただきますよう,よろしくお願い申し上げます。

※雨天の場合は,10月29日(水)に延期します。

※プログラムは,ホームページ右欄の配布文書「運動会」に載っています。


画像1
画像2

体育館工事

 運動場側の仮囲いは先週に撤去されましたが,築山周辺のものは今日撤去されて,正門を入ったところの景色が広く感じられます。築山と石碑がよく見えるようになりました。これから,中庭とともに整備していく予定です。
画像1
画像2
画像3

台風18号通過

画像1
 本日は台風18号の影響で,3校時からの授業となりました。本校区では,とくに大きな被害も出ず,台風は通過していきました。8時44分に京都市の暴風警報が解除されましたので,直後にメール配信をしましたが,混み合っているため,配信されるまで大変時間がかかりご迷惑をおかけしました。

体育館工事

 工事の期間中,体育館を囲っていた仮囲いが外されました。運動場からも,下から上まで体育館の姿が望めます。中間休みに運動場に出てきた子どもたちは「うわー,すごい。」と驚いていました。完成まであと少しです。
画像1
画像2
画像3

10月の朝会

10月1日(水)

秋の気配を感じる10月になりました。
前期の教育活動も,残すところあと1週間とちょっと。
前期の学習のまとめをしっかりとしてほしいものです。

10月25日(土)は運動会です。
運動会を成功させるためには,「みんなの力」が必要です。
今日は「なかまの日」です。
「力を合わせる」ことについて,クラスでも考えます。

朝会では,後期からのALT(外国語指導助手)の先生の紹介もありました。
また図書委員会からは,前期,たくさんの読書をした子どもたちを表彰する「読書MVP」に選ばれた子どもたちの紹介もありました。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 朝会
学習
3/4 ALT
3/5 食に関する指導6−1
特別活動
3/3 なかまの日
委員会活動5・6年
3/6 6年生を送る会
PTA・地域
3/7 PTA運営委員会
その他
3/4 6年お別れパーティー
3/6 スクールカウンセリング

学校経営方針

今年度の主な学校行事

安朱だより

なかまの日

学校評価

学力関係

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

全国大会案内

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp