京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up52
昨日:53
総数:259357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

狂言教室

11月29日(火)
〜5・6年生〜


「ようこそアーティスト文化芸術とくべつ授業」が開催され,5・6年生が授業を受けました。
狂言師の方3名が安朱校に来てくださり,狂言の見方やしぐさなど教えていただいきました。

狂言は,昔,屋外で演じられていました。
その理由を子どもたちはいろいろ考えましたが,なかなか正解にたどり着きません。
実は,照明がほとんどなかった時代。
狂言を屋内で演じることが難しかったようです。

また狂言は,演者が「ここに木がある」と言えば,観客も「木がある」つもりで見る。
いわゆる,想像しながら見るものだと教えていただきました。
その後,「柿山伏」を演じてくださいましたが,目の前で展開するストーリーに,子どもたちも狂言の世界に入り込んでいるようです。

そして,笑い方や泣き方,歩き方など,実際に子どもたちも一緒にやってみました。
直に古典に触れられ,本物と接することは,本当に素晴らしい事です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 個人懇談会
12/20 個人懇談会
12/21 個人懇談会
12/22 個人懇談会(1−1,3−1,5−1)
後期前半終了
学習
12/20 3年社会見学(井筒八橋)

今年度の主な学校行事

安朱だより

なかまの日

平成28年度全国学力学習状況調査

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp