京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up19
昨日:74
総数:488413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

道徳の時間

画像1
画像2
1時間目から、うーんと考え込んでいる姿が見れました。
主人公の行動や言動に対して、友達同士で意見を交えながら、
考えを深めていきます。
交流することで、物事について多面的・多角的にとらえることができます。
これからも、友達の考えや意見を大切にしていきましょうね。

力を合わせて・・・

6年生が理科で実験を行っていました。
力を合わせて、息を合わせて、うまく実験を進めている班が多く、
さすが6年生だなぁと声をかけていました。
さて、新しい”発見”があったかな??
画像1
画像2
画像3

修学旅行

6年生が元気に学校に帰ってきました。
「ただいま!」の挨拶の元気さが、充実した2日間を物語っているようでした。
たくさんの思い出ができたことと思います。
おうちでも、ぜひ、子どもたちの話に耳を傾けていただければと思います。

明日は3時間目からの登校になります。
しっかり体調を整えて、10:20〜10:40に登校しましょう。

保護者の皆様、これまでのご準備、御協力をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行

ただいま、高槻付近です。
順調にいけば、17時30分ごろに帰校予定です。

修学旅行

画像1
いよいよ、一路京都に向かいます。
お土産もお土産話もたくさんです。
みんな元気です。

 ※学校到着予定につきましては、
  京都市内に入り次第、スクリレにてお知らせいたします。

修学旅行

お土産選びに頭を悩ませています。
何がいいかな?
画像1

修学旅行

順調に行程が進んでいます。

淡路ハイウェイオアシスに着きました。
いよいよ最後の活動、お土産選びです。
画像1

修学旅行

画像1
画像2
次は乳搾り体験です。
説明を聞いて、いざチャレンジ!
初めての人もたくさんいますが、上手な人が多いです。

修学旅行

淡路島牧場では、バターづくり体験をしました。

牛乳と生クリームを容器に入れてフリフリすると…。
美味しそうなバターのできあがり!
クラッカーにつけていただきました。
画像1画像2画像3

修学旅行

今日の昼食は、淡路島牧場特製ミルクカレーライスです。
自分好みのご飯とカレールウの量に調節していただいています。
おいしい!

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

小中一貫教育構想図等

校時表

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp