京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up18
昨日:36
総数:487125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

京キッズランの取組

6年生の希望者を対象に「京キッズラン」に向けての校内記録会を行っています。
標準記録をクリアすると、2月の本大会に出られることもあり、
目標に向かって熱心に走っています。

がんばれ!6年生!!!
画像1
画像2
画像3

保健「病気の予防」の学習で。

今日は、保健「病気の予防」の単元で、「薬物乱用防止」について学習しました。
薬物乱用の健康や社会への影響について、予想しながら確かめていきました。
法律で厳しく禁止されていることや、中毒性については知っている子が多かったのですが、1回でも”乱用”になるということは意外だったようで、改めて学習を通して学びを深められたことと思います。
学習の最後は、実際に誘われたらどうやって断るか、ロールプレイを行いました。
子どもたちの”名演技”もあり、実際に断る難しさも感じたようです。

インターネットの普及で、以前より身近になりつつある薬物問題です。
学習を通して、「絶対に関わってはいけない」ことを再確認できました。
画像1画像2画像3

6年 外国語科「This is my town.」

外国語科「This is my town.」では、自分の町にあるものや各地でできることの伝え方を学習しています。
写真はLet's playで「夢の町づくりゲーム」をしている様子です。「We have〜」の表現を使いながら、単語カードを引いてできあがる様々な町を比べて楽しんでいました。
単元の最後には、グループで町紹介のプレゼンテーションを発表する予定です。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

小中一貫教育構想図等

校時表

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp