京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up54
昨日:457
総数:490249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

台風集団下校1

 学校で学習している時間帯の京都府南部地方に暴風警報が発令されると,学習を打ち切って集団下校しなければなりません。
 落ち着いて帰る用意をして体育館に集まりました。学級で人数確認をして,校長先生のお話を聞きました。
 次に町別に分かれて,人数確認をします。
 最後に,『学校待機児童』の確認をしました。学校待機児童とは,早い時間帯に下校しても家に入れない・家に大人がいないために,集団下校をしないで家の人に学校に迎えに来てもらうという登録をしている児童です。
 時間をかけて一つ一つ確認しました。命にかかわる大切な訓練なので,静かにできるように指導しました。

画像1
画像2
画像3

先生の読み聞かせ 〜6年生〜

 6月26日の朝学習は,担任ではない先生がゲストティーチャーとして,教室に本を持って読み聞かせに来ていただける日でした。子ども達は,朝からワクワクしていました。

画像1画像2

読書カード 〜読書週間の全校朝学習2・6年い組〜

 今年の読書週間から,新しい全校朝学習が取り入れられました。お勧めの本について紹介する『読書カード』です。今読んでいる本や,今まで読んで気に入った本を,友達や家族・先生に紹介するカードです。初めての取組なので,6年生の教室の様子を見に行ってきました。

画像1画像2画像3

読書カード 〜読書週間の全校朝学習1・6年ろ組〜

 今年の読書週間から,新しい全校朝学習が取り入れられました。お勧めの本について紹介する『読書カード』です。今読んでいる本や,今まで読んで気に入った本を,友達や家族・先生に紹介するカードです。初めての取組なので,6年生の教室の様子を見に行ってきました。

画像1画像2画像3

人体模型を使って 〜6年生の理科〜

 6年生の理科はTTの田中先生に教えていただいています。
 「今日のゲストティーチャーは,人体模型さんです。」
理科準備室から田中先生に抱きかかえられて,人体模型が登場しました。
 内臓が自分の身体のどこにあるのかを押さえて確認しながら,人体模型の内臓の場所と大きさを見ました。理科室で人体模型を使って学習することで,6年生の目は輝き続いていました。

画像1画像2

玄関のそうじ 〜6年生〜

 玄関の掃除を担当してくれているのは6年生。いつもサッと短い時間で本当に美しくしてくれています。

画像1画像2

雨が降りそうでした 〜6月19日の中間休み2〜

 みんな遊びをしたり,花壇の周りでどんじゃんけんをしたりして,楽しく過ごすことができました。昼過ぎからは大雨になり,昼休みは遊べませんでした。

画像1
画像2
画像3

児童朝会 〜給食委員会・図書委員会より〜

 給食委員会は,食器・牛乳パックの返し方を提案しました。図書委員会からは,読書週間の予告を発表しました。

画像1画像2

児童朝会 〜修学旅行報告会1〜

 6年生は,自分が体験した修学旅行をパンフレット(絵本)にまとめて,縦割りグループのみんなに発表しました。

画像1画像2

児童朝会 〜修学旅行報告会2〜

 6年生は,自分が体験した修学旅行をパンフレット(絵本)にまとめて,縦割りグループのみんなに発表しました。

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

修二だより

学校評価

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp