京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up3
昨日:67
総数:494829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

一輪車 〜6年生男子の間で流行か〜

 一輪車というと,低学年から中学年の女の子が取り合いをしていたようだったのですが…。今日は6年生の男の子が何人か練習していました。流行り始めているのでしょうか。

画像1画像2

児童朝会 〜6年生のパンフレット紹介1〜

 6月19日の児童朝会で,6年生のパンフレット紹介がありました。
 6年生は修学旅行に行きました。見たこと,したこと,感じたこと,心に残ったこと…をわかりやすくパンフレットにまとめて,縦割りグループの子ども達に紹介してくれました。どのパンフレットも,心のこもった作品で,見せてもらう子ども達も乗り出していました。

画像1画像2画像3

児童朝会 〜6年生のパンフレットの見どころ〜

 6月19日の児童朝会で,6年生のパンフレット紹介がありました。
 6年生は修学旅行に行きました。見たこと,したこと,感じたこと,心に残ったこと…をわかりやすくパンフレットにまとめて,縦割りグループの子ども達に紹介してくれます。紹介に先立ち,見る視点を教えてもらいました。

画像1画像2

児童朝会 〜6年生のスピーチ2〜

 6月19日の児童朝会で,6年生のスピーチがありました。
 6年生は修学旅行に行きました。見たこと,したこと,感じたこと,心に残ったこと…をわかりやすく作文に書いて発表してくれました。
 6年生の発表に対して,感想や意見や質問のやりとりもしました。

画像1画像2

児童朝会 〜6年生のスピーチ1〜

 6月19日の児童朝会で,6年生のスピーチがありました。
 6年生は修学旅行に行きました。見たこと,したこと,感じたこと,心に残ったこと…をわかりやすく作文に書いて発表してくれました。
 6年生の発表に対して,感想や意見や質問のやりとりもしました。

画像1画像2

校内研究 提案授業『感情・生き物はつながりの中に』

画像1
画像2
画像3
 国語  『感情』 茂木 健一郎 作  を読んで,自分の考えを書きました。
「不安や後悔といった,楽しさをそこなうような感情は必要か否か」
 『感情』の中で,茂木さんは「喜び,希望,安心,悲しみ,不安,後悔,いかりなどのどんな感情も,生きるうえで大切なものだ。多様な感情もつ自分自身を認め,受け止めていきましょう。」と言っています。不安や後悔といった楽しさをそこなうような感情は必要なのか。体験談をまじえて,自分の考えを書く学習をしました。
 

水やり 〜梅雨でも〜

 梅雨に入っても,降りそうで降らない日がありますので,朝の水やりは大切です。
 ロータリーの大花壇で一番美しく咲いているのがナデシコです。株ごとに色合いが違ってきれいです。

画像1
画像2
画像3

トマトの世話 〜委員会活動の日に合わせて〜

 委員会の日に合わせて,6年生児童にトマト畑の草抜きと支柱立てをしてもらいました。この品種は調理・加工用の品種で背が高くならないので,支柱立ては必須ではないのですが,水やりや雨などで茎元の土が削れると倒れやすくなるので,それを防ぐ意味合いで支柱を立てました。

画像1
画像2
画像3

運動会明けの朝の水やり 〜6月5日〜

 園芸委員会の6年の子ども達が,朝休みにランドセルを背負ったまま水やりをしてくれました。梅雨が近づいている空ですが,雨は降りませんでしたから。

画像1画像2

運動会 〜団体演技【世界遺産〜自然と創造の美4〜】・6年生〜

 6年生は,地球の宝である世界遺産を体と心を使って表現しました。
自然の雄大な美しさと,人の手で作られた建物の迫力を音楽に合わせて演じました。見どころは,心を一つにして作り上げる難しい技でした。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp