京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up65
昨日:63
総数:486942
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

ストップ・ザ・脳内レボリューション 〜学習発表会・6年い組〜

 ピコピコピコ…けんたとたけしとまさるはゲームに夢中です。友達と会っている時も,道を歩いている時も,ご飯を食べている時も,ゲームを手放しません。楽しいゲーム,でもその時の頭の中の脳では,大変な事が起きています。人間の脳をゲームの事で一杯にしようとするゲームソフトマン。それを食い止め,人間らしく生きられるようにする脳内チーム…。激しい激闘の末,脳内チームが大活躍して少年達は人間らしさを取り戻しました。

画像1
画像2
画像3

朝マラソン 〜11月8日〜

 今日は大文字駅伝支部予選会の日です。子ども達は円陣を組んで健闘を誓った後,たすき渡しの練習をしました。

画像1
画像2

予選会へ 〜左南支部大文字駅伝予選会〜

 級友に見送られて賀茂川へ出発しました。暖かい小春日和です。

画像1
画像2
画像3

開会式 〜左南支部大文字駅伝予選会〜

 左南支部13校が集まり,2時30分より開会式が行われました。

画像1
画像2

友好レース 〜左南支部大文字駅伝予選会〜

 予選会に先立ち,男女別でリザーブ選手による友好レースが行われました。

画像1
画像2

本校たすき渡し1 〜左南支部大文字駅伝予選会〜

 本校のたすきがつながるシーンです。

画像1画像2画像3

本校たすき渡し2 〜左南支部大文字駅伝予選会〜

 本校のたすきがつながるシーンです。

画像1画像2画像3

本校たすき渡し3 〜左南支部大文字駅伝予選会〜

 本校のたすきがつながるシーンです。

画像1画像2画像3

閉会式 〜左南支部大文字駅伝予選会〜

 レース終了後,閉会式が行われました。優勝した修学院小学校,2位の松ヶ崎小学校,3位の錦林小学校が左南支部の代表として,大文字駅伝大会に出場することになりました。支部の代表として健闘してほしいと思います。本校は10位でした。

画像1
画像2
画像3

記念写真と見守っていただいた監察医さん 〜左南支部大文字駅伝予選会〜

 閉会式後,記念撮影をしました。全力を尽くして頑張ったので,みんな笑顔でした。
 今回の予選会の監察医は,本校校医の十倉医師でした。校医さんに見守っていただき子ども達は全力を出し切りました。走路員を務めていただいた保護者の方にもお世話になりました。みなさんの応援ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp