京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:29
総数:488703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

6年生学年陸上 〜1700m走〜

 6年生学年陸上は,修二小陸上部と合同練習を始めています。
 最後は170mトラックを10周する1700m走でした。2組に分かれて行い,ペアーの友達に「あと何周」と声をかけました。
画像1画像2

6年生学年陸上 〜ダッシュ&ジョグ〜

 6年生学年陸上は,修二小陸上部と合同練習を始めています。
 準備運動の次はダッシュ&ジョグでした。コーンまでダッシュして,帰りはジョグです。
画像1画像2

6年生学年陸上 〜準備運動〜

 6年生学年陸上は,修二小陸上部と合同練習を始めています。選手を目指す人だけでなく,学年みんなで一緒に練習して盛り上げていこうと,いろいろ予定がある中,とてもたくさんの子ども達が集まってくれています。
 陸上だけでなく,スポーツで一番こわいのがケガです。準備運動としてストレッチをしてから,ジョギングで身体を温めてから練習開始です。
画像1画像2画像3

ビブス洗濯のお手伝い 〜6年生〜

 自転車交通安全教室で使ったビブスを洗濯しました。廊下に干してあったものの取り入れは,6年生が手伝ってくれました。
 特に「こうしてほしい…」と指示をしなかったのですが,色別に取り入れて,丁寧にたたんで篭に入れてくれました。
画像1画像2

体積の学習 〜6年生〜

 6年生の算数は,下の教科書に入り『体積の学習』をしています。小学校で最後にいただいた算数の教科書を使っているわけです。
 教科書とノートに加えて,サイコロ型の積木を使って勉強を進めていると,体積の学習は,面積の学習を基にしていることがよくわかります。頭の中だけで理解するのではなく,実物や模型を使って実感を伴って学習することが,深い理解としっかりとした定着にとって大切だと考えて授業を進めています。
 天気が悪かったので,授業後の休み時間には6年生が積木で遊んでいました。ちなみに積木遊びは,算数の量感を養うのにとてもよい遊びです。
画像1画像2

6年生学年陸上朝練習開始

 6年生の学年陸上は,朝練習も始まりました。40名近くの児童が参加しています。
 陸上部の杉浦コーチに指導をあおぎながら,これからも学年一丸となって取り組んでいきます。『早寝・早起き・朝ごはん』もバッチリです。
画像1
画像2
画像3

大文字を目指して… 〜6年生学年陸上開始〜

 大文字を目指して…。6年生の学年陸上が始まりました。
 中間休みに体育館に集合して,校長先生のお話を聞きました。
 さっそく放課後に初練習。準備運動をした後,ゆっくりとしたペースで運動場を1700m走りました。走り通した自信を持って,文字通り本番までの長い道のりを走り抜いてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

社会科の研究授業 〜解体新書を作った人々〜

 社会科の研究授業を行いました。
 解体新書を作った人は?と聞くと,「杉田玄白」という答えが返ってきそうですが,決して杉田玄白一人でなしえたものではありません。
 今度は「そりゃ,弟子も協力したはずだ…」という声が返ってくるのでしょうか。
 実は,杉田玄白は人体解剖をしたことがないのです。それではどうして「解体新書ができたのでしょうか」
 人体解剖の技術を駆使して,杉田玄白に協力したのは,その当時百姓や町人とは別に身分上きびしく差別されてきた老人だったのです。
 学校では社会科の学習をはじめとして,いろいろな場面で人権について考えています。来月には,人権授業参観・懇談会も予定しています。ぜひ学校におこしいただき,子ども達が授業を受けている様子をご覧いただき,一緒に考えていきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

ソフィアがやってきた 〜京都新聞9月12日朝刊に掲載〜

 京都府立大学准教授上杉和央先生にお越しいただいて『よみがえる古地図の世界』の授業をしていただいた様子が,『ソフィアがやってきた』の記事として,京都新聞9月12日朝刊に掲載されました。
 京都新聞一乗寺販売所から,全児童・教職員分の新聞を届けていただき配りました。授業を受けたのは6年生だったのですが,6年以外の児童も,自分の兄姉や町内の顔見知りの6年生が載っていたので大喜びでした。
 また,京都新聞HPには動画もUPされています。最後の画像は,HPの動画をデジカメで写したものです。こちらの方は,授業の様子をダイジェストにしてわかりやすくまとめられています。ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

週末は児童がトイレ掃除

 週末は児童がトイレ掃除をしています。男女に分かれて競うようにしてきれいにしてくれています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp