京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up2
昨日:85
総数:492403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

5年生 みんなが気持ちよく過ごせるために

画像1
5日(火)に人権学習を行いました。今回の人権学習では、「いろいろな感じ方があることを知り、みんなが気持ち良く過ごせるにはどうしたらよいか」ということを考えました。
「人によって、好き、きらいがある」「人によって感じ方は違う」というところから「『ふつう』ってどういうことだろう」ということについても、それぞれの考えを伝え合いました。そして、「思いやる気持ちをもつ」「相手のことを知る」「周りが気づかって、できることはする」など、周りの人のためにできることもじっくり考えていました。

職員室窓のアサガオを・・・

画像1
画像2
 職員室の運動場側の窓には,教育後援会のみなさまが作ってくださっているアサガオの緑のカーテンがあります。さまざまな色や模様の美しいアサガオがたくさん咲いており,子どもたちも教職員も毎日癒されています。
 そのアサガオを,5年生の理科の学習に使わせていただいています。教育後援会のみなさま,本当にありがとうございます!!

2学期始業式(5年生の教室の様子)

画像1
画像2
5年生の教室の様子です。
今日の4時からは、花背山の家宿泊学習の説明会です。みんな楽しみにしているようです。

5年生 薬を正しく服用しよう

画像1
画像2
11日(火)に「薬物乱用防止教室」を行いました。薬剤師の方にお越しいただき、薬の役割や正しい飲み方について教えていただきました。また、使用してはいけない薬の恐ろしさも学ぶことができました。学習を終えた子どもたちからは「身近な薬も注意して使わなければならないと知りました。」「危険な薬は何があっても手を出さない。」など、大切なことをしっかりと受け止めた感想を聞くことができました。

5年生 共に生きる

総合的な学習の時間では「共に生きる」ということをテーマに、支援や介護が必要な人の生活や、その人たちを支える人との関わり方について考える学習をしています。7日(金)には、校区にある介護支援施設「エクセレント修学院」の職員の方に来ていただきお話を伺いました。施設には様々な工夫があるということだけでなく、職員の方々の温かな思いを知ることもできました。

画像1
画像2

非行防止教室を行いました

下鴨署スクールサポーターの方からお話を伺いました。
「善悪判断4原則」を心に留めて生活をしていこうと改めて考えることができました。
周りにいる大切な人のことを考えて、自分の行動を見直せるとても良い機会でした。
画像1画像2

50問テストをしました

画像1画像2
今年から始まった宿題の“けテぶれ”もどんどん自分なりのノートを書けていてすごいなあと思っています。50問テストに向けて何回も練習しました。全員100点目指して頑張っています!!

リレー頑張っています!

画像1画像2
体育の授業でリレーをしています。どうやったら早く走れるだろうと考えたり、走順を練っています。チームで一致団結して全力で走る姿がかっこいい!!

5年生 梅雨の中のかがやき

画像1
5年生の子が、今朝、あじさいの花を持ってきてくれました。庭に咲いていたようで、それぞれの花の色がとてもきれいです。梅雨に入り、じめじめとした日が続きますが、きれいな花が気持ちを晴れやかにしてくれました。現在、各教室に飾っています。

5年生 人権学習

画像1
画像2
画像3
6月5日(月)に人権集会を行いました。今回のテーマは「外国人教育」です。特に、最も近い韓国のことについて学びました。子どもたちにとって韓国は、食べ物や音楽など身近に感じ、親しみをもっている国の一つです。それぞれの良さに気づき、いろいろな価値観を認め合える心が育っていくといいですね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

小中一貫教育構想図等

校時表

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp