京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:74
総数:488397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

だし教室をしていただきました!

 17日(水)に大阪ガスさんによる「だし教室」をしていただきました。
 最初の1時間は「だし」について詳しい知識を教えていただきました。また,実際に昆布だしとかつおだしをそれぞれ別に味わった後,合わせ出しを味わう体験もし,五感をつかって味を感じることができました。2時間目は班ごとにだしをとってみそ汁を作り,だしを取った後の昆布とかつお節をつかった佃煮を作りました。だしのうまみを引き出したみそ汁と佃煮をとてもおいしそうに食べていました。
 和食が無形文化遺産に登録されたこともあり,子どもたちが和食に親しみ伝統を大切に思う気持ちをもってくれたら大変うれしいです。
画像1
画像2

土曜参観日 5年

9月16日(土)

 本日の土曜参観には,子どもたちの頑張る姿をたくさんの保護者の方に見に来ていただき,ありがとうございました。

 5年生は,国語と学活と体育と道徳の授業を見ていただきました。
画像1
画像2

校長先生と,バスケットボール(体育)

9月12日(火) 

 体育のバスケットボールの学習の時に,校長先生にご指導していただきました。バスケットボールの基本的なボールの受け方・投げ方,ドリブルシュートの仕方,ゲームの攻め方や守り方などを教えていただきました。今日学んだことを次回生かしてゲームができるようがんばります!!
画像1
画像2

人権朝会

9月7日(木)

 最初に校長先生から「9月のことば」についてのお話と,活躍している修二っ子への表彰式が行われました。その後,「国際理解」をテーマに杉本先生から世界には様々な料理や食事マナーがあることを紹介してもらいました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家

 5年生全員,帰校しました。解散式の後,下校します。

花背山の家(四日目)2

7月14日(金)

 清掃活動の後は、山の家での最後の活動であるクラフト作りをしました。アトリエでキーホルダーを作りました。フクロウやクマなど自分の選んだ動物の図柄に仕上げます。いい思い出になるといいですね。

 予定より少し早く、こちらを14:00に出発予定です。学校には15:00前後に到着すると思います。到着後、帰校式をして下校となります。
画像1
画像2
画像3

花背山の家(四日目)1

7圧14日(金)

 いよいよ長期宿泊学習も最終日を迎えました。今日の活動のめあては「感謝」です。朝の集い、ラジオ体操をしたあと、朝食をとり、自分たちがお世話になった宿泊棟の部屋や廊下、ミーティングルームなどを掃除しました。みんなで協力してきれいにしました。
 また、使ったシーツを返すのにきれいにたたまなければならないのですが、こちらも協力して何とかやり遂げることができました。
画像1
画像2

花背山の家(三日目)4

7月13日(木)

 冒険の森での活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家(三日目)3

7月13日(木)

 昼からは自然観察と冒険の森でのフィールドアスレチックス体験をしました。
 自然観察は各クラスが2グループに分かれて、山の家の先生方と一緒に説明を聞きながら敷地内の自然を観察して回りました。
 冒険の森では、たっぷりの時間をとって自然の中で思いっきり遊びました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
 この後、早めの入浴と夕食、そしてお待ちかねのキャンプファイヤーと続きます。
画像1
画像2
画像3

花背山の家(三日目)2

7月13日(木)

 2つ目の活動はボルダリングとクライミングです。プレイホールに集まり、山の家の先生の指導のもと、楽しいゲームからスタート。
 今日の活動のめあては「挑戦」です。全員がボルダリングを行い、クライミングに挑戦しました。一番上まで登った後、指導者に自分の体重を預けて降りてきます。「怖かった。でも楽しかった。」という声が聞かれ、みんなとても楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事予定
2/19 スポーツ集会(1年)
2/20 図工展 6年「薬物乱用防止教室」 参観懇談会(4〜6年) ALT
2/21 図工展 参観懇談会(に組・1〜3年) に組「小さな巨匠展」準備
2/22 図工展 に組「小さな巨匠展」鑑賞 除去食 SC
2/23 食の学習(4い)
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp