京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:66
総数:490582
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

学習発表会 5年生

画像1
画像2
画像3
5年生は、「レッツミュージック」という劇と音楽をしました。

ボディーパーカッション、タップダンス、アカペラ、合奏、合唱など、いろいろな形での音楽の楽しさを発表してくれました。

学習発表会準備

画像1
画像2
画像3
いよいよ28日金曜日が学習発表会です。

木曜日のリハーサルに向けて、水曜日に前々日準備をしました。
5年生が、全校児童のために頑張って準備をしてくれました。

就学時健診

11月21日(金)に,来年度入学する1年生の就学時健診がありました。来年度最高学年になる,現5年生がお手伝いをしました。新入生に親切に接する姿がたくさん見られ,最高学年としての最初の第一歩を踏み出しました。
画像1
画像2

花背山の家4日目 6

画像1
画像2
キャンプファイヤー,火の神と火の子による点火の様子です。

花背山の家4日目 5

画像1
画像2
画像3
豚汁とご飯が出来上がりました。
おいしくいただいた後の片づけも,一昨日より手際よくできました。

花背山の家4日目 4

画像1
画像2
画像3
自分たちでおこした火を使って,2回目の野外炊事をします。

今日のメニューは,豚汁とご飯です。

花背山の家4日目 3

画像1
火おこしをした各班の火を,ひとつに集めました。
この後の野外炊事やキャンプファイヤーに使います。


花背山の家4日目 2

画像1
画像2
画像3
火おこしをしました。
みんなで協力して,火がついた時にはどの班からも歓声があがりました。


花背山の家4日目 1

画像1
画像2
4日目の朝になりました。
みんな少し疲れているようです…。

朝のつどいでは,体操をした後,健康観察をしました。

今日は野外炊事,クライミング,キャンプファイヤーなどの活動をします。

今日もいい天気です。

花背山の家3日目 8

画像1
画像2
画像3
係会議と班会議の様子です。
まず各係で振り返りと明日の確認をして,その後班のメンバーに内容を伝達します。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

研究発表会

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp