京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:37
総数:490305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

プール掃除 〜アフター〜

 協力して5年全員で役割を決めてていねいに掃除をしたので,このとおり。

画像1
画像2
画像3

プール掃除 〜更衣室なども〜

 更衣室に片づけてあったビート板を運び出し,部屋や,プールの周りも掃除しました。

画像1
画像2
画像3

プール掃除 〜ビフォー〜

 森の中のプールではないのですが,自然豊かな修二小のプールは,掃除前は本当に汚れています。毎年,5年生がプール掃除をしてきました。

画像1
画像2
画像3

『ゆでたまご』を作ったよ 〜5年生〜

 5年生から始まる家庭科は人気教科の一つです。きちんと身支度を整えてゆでたまごを作っています。菜箸でかき混ぜると,黄身が中央にある美しいゆでたまごに仕上がります。

画像1画像2

玄関の小花壇リニューアル 〜委員会活動の日に合わせて〜

 玄関の小花壇にはノースポールが植わっていたのですが,すいぶん弱ってきたので植えかえることにしました。ここは日当たりが悪いので,植物にとっては少し気の毒なのですが…。毎日のように水をやって世話をしていきます。

画像1画像2

運動会 〜団体競技【キャップ ハント】・5年生〜

 キャップ・ハントは,青赤白で分かれて相手の帽子を取ります。作戦を考えて練習を積み重ねてきたので,持久戦になりました。

画像1
画像2
画像3

運動会 〜障害物走【50mハードル走】・5年生〜

 5年生は50mハードル走をしました。5年生は運動会でハードル走をするのは初めてです。ハードルは1つのコースに4台置いてあります。赤組も青組も白組もみんな速く走れるようにいろいろと工夫しがんばってきました。

画像1画像2画像3

修学院中学校『チャレンジ体験』受入中 〜気合を入れて・5年生と共に〜

画像1
 5年生の児童に連れ添ってくれています。5年生は明日の運動会に向けて,落ち着いて気合を入れていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp