京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up39
昨日:67
総数:494865
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

ものの溶け方 〜5年生・理科〜

 5年生は,理科のものの溶け方で,水溶液の性質を調べるために実験をしています。教えていただいているのは,辻元教頭先生です。アルコールランプを使っての本格実験に,わくわくドギドキの理科室でした。

画像1
画像2
画像3

児童朝会 〜5年生感動体験発表〜

 2月8日に児童朝会がありました。
 5年生が,花背山の家で体験した感動を作文にして発表しました。

画像1画像2

給食感謝5年生

 先週の給食週間は,給食のことを深く知り,毎日いただいている給食について改めて考える機会でした。南校舎1階東側の給食室に近い掲示板に,感謝の言葉を掲示しています。

画像1画像2

一日参観日 〜5年生〜

 5年生は『国語・わらぐつの中の神様』『家庭科・まかせてね今日の食事』を学習していました。家庭科では,家庭科室でお好み焼きを作りました。

画像1画像2

アジェンダ21をお迎えして 〜5年生・環境学習〜

 車に関わって仕事をしている異業種の方々が,5年生の環境学習に来てくださいました。
 よりよい車との付き合い方や江戸時代のエコ生活の様子を教えていただき,「環境のことをよく知り,自分達でできること」について考えました。

画像1
画像2
画像3

図書の整備をがんばりました!

画像1
画像2
画像3
 学校図書館の環境整備を四月から続けています。どんどんきれいになっている本校の図書室です。

 今回も,本の大移動を行いました。そのお手伝いを五年生がしました。本を移動している最中「こんな本が学校にあったんだな。」「次この本を読みたいな。」という声が聞かれました。
 
 全校生のために,5年生一同ががんばった一日でした。

花脊山の家だより52 帰校式

 なつかしい母校に帰ってきました。
 天候にも恵まれ,ほとんど全ての活動が予定通りできました。家族の方に支えられ,たくさんの方々のご指導・ご支援で無事に行事を終えることができました。
 『山の家』での活動を,今後の学校生活に生かしてほしいと思っています。
 たくさんの皆様にホームページをご覧いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家だより51 退所式

 長かった4泊5日の山の家の活動が終わります。
 お礼の言葉をしっかり言いました。お礼の言葉は,単なるお礼ではなく,『山の家の活動』を今後の学校生活に生かしていくという決意の言葉でもありました。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家だより50 5日間の振り返り

 花脊焼を終えた研修室で,先生とボランティア先生に見守られて,引き続き「5日間の振り返り」をしました。
 まず班のみんなで意見・感想を出し合ってから,個々の振り返りの用紙に記入しました。時間がたっぷりあるので,和やかな雰囲気で振り返りができていました。
 外の気温は8度。午前中は霧雨模様でしたが,お昼現在,雨は降っていません。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家だより49 花脊焼講評

 花脊焼が終わって片付け・掃除もできました。
 師匠先生から講評のお言葉をいただきました。
「どの子も真面目に取り組んでくれたのが素晴らしい。」
「きれいに箱に作品も並べられています。」
「竹べらの中に粘土のついたものも混じっていたのに,
 すべてきれいにして,更に方向まで揃っている。
 次の人の事を考えた行動で,来た時よりもうつくしい。
 山の家のめあてを実践してくれたので,素晴らしい。」
思わぬおほめの言葉をいただき,笑顔で拍手をして感謝の気持ちを表しました。
 一番下の写真は花脊焼の焼成見本です。色が変わることと,作品が縮むことも教えていただきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp