京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:77
総数:487251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

4年生 理科「電池のはたらき」

画像1画像2
「電池のはたらき」の学習で,どのように回路をつくればモーターは動くのかということと,直列つなぎと並列つなぎの違いを学習しました。
今日は学習したことを使って,車を作って走らせました。「うまく走るつなぎ方はどうすればいいのかな」「はやく走るにはどうすればいいのかな」ということを考えながら作り,友達と競争させたり一緒に走らせたりしながら楽しみました。
学習の最初はどうやってつなぐのか難しそうな様子だった子たちも,だんだん自分の力で上手に回路をつなげられるようになってきました。

4年生 理科「ツルレイシの観察」

画像1
画像2
画像3
種から育てていたツルレイシ(ゴーヤ)が,大きくなってきました。
本葉が生えてまきひげも出てきたので,観察をしてから畑に植え替えました。
畑でも,すくすくと大きく育ってほしいです。

4年生 タブレットドリル

画像1画像2
 算数「一億をこえる数」の学習が進んだので,一人一台のタブレットを使い,タブレットドリルというデジタル問題集の復習問題に取り組みました。
 ログインの仕方を覚えた子ども達は,どんどん自分で問題を進めていくことができました。学習の定着や,自分の力を伸ばすために,自分で必要な問題を選んで取り組めるように今後も活用していきたいです。

4年生 書写

画像1画像2
4年生は書写の毛筆で,「左右」という文字を書きました。
 今回のめあては「筆順に気を付けること・字形を整えること」です。左右という字は,字の形は似ていますが,一画目の書く順や,長さが違います。
 手本をよく見て,気を付けるポイントを自分で分析してから書きました。静けさの中で集中して字を書くのは緊張しますが,よい時間ですね。

4年生 理科「電池のはたらき」

画像1
4年生は,理科で,「電池を使ってモーターを回してみよう」でという学習をしました。
3年生の時に,電池を使って豆電球に明かりをつける学習をしているので,それを生かしてつなぎ方を考えました。モーターにプロペラを付けたので,うまく回ると,とてもうれしそうにしていました。回しているうちに,友達と回る向きが反対だということに気づいた子もいました。今度は,もっと早くモーターを回す方法や,なぜ回る向きが反対になった人もいるのだろうということを考えていきたいと思います。

4年生 音楽「楽しいマーチ」

画像1
音楽の学習では,社会状況により,歌ったりリコーダーを吹いたりは今は行えていないのですが,階名をよんだり,ピアノ伴奏に合わせて手拍子をしてグループごとで発表したりしています。手拍子でリズムをとる様子も,だんだんと息が合ってきました。

4年生 図画工作「色合いひびき合い」

画像1
画像2
画像3
小さな紙の上で,ゆっくり絵の具を混ぜました。
指を使って,色の混ざり方や,出来た模様を楽しみながら,いろいろな色の混ざり方を発見していました。それぞれ素敵な色や模様ができて,友達の色も見合いながら楽しんで活動できました。

4年生 理科「季節と生物」

画像1
4年生は,理科の学習で,季節や気温と生物との関係について調べていきます。
先日スケッチも行ったのですが,1年を通して学校の植物や動物・虫などの変化を記録するために,タブレット端末を使って写真を撮りに行きました。
同じ場所から撮った写真を,夏・秋・冬と比べたいと思います。
また,先週種まきをしたツルレイシ(ゴーヤ)がもうすぐ芽を出しそうです。季節の変化を感じながら学習を進めていきたいです。

うまくできたかな??「コロコロガーレ」

図工の学習で「コロコロガーレ」に取り組んでいます。
今日は,その鑑賞会。
友だち同士でお互いの作品を見合ったり試したりしていました。
さて,うまくできたかな???
画像1
画像2
画像3

ホームページ参観 4年

画像1
画像2
画像3
4年生は,算数「角の大きさ」で,分度器を使って角をかく学習をしました。
60°の角は,分度器の目もりがあるので,目もりをよく見ながら丁寧にかくことができました。
次に,200°の角をかくことにチャレンジしたのですが,どのようにすれば180°より大きい角を正しく書けるかをそれぞれよく考えて,友達に説明もしました。
かいた角が正しい大きさになったかもお互いにチェックし合い,かけたことをみんなで喜びました。悩んでいる友達にやさしく教えようとしたり,友達ができたときに一緒に喜んだりできるところが4年生のみんなのよいところだなと感じました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp