京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up8
昨日:66
総数:490587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

手芸クラブ

画像1
画像2
画像3
 今日はクラブ活動の2回目です。手芸クラブでは,ミサンガ作りをしました。

 刺繍糸を組み合わせながら作っていきます。刺繍糸を組み合わせていくときれいなミサンガができ始めました。

 3本編み,5本編み,8本編みと,刺繍糸を編むのがだんだん難しくなってきます。

 自分ができそうな編み方にそれぞれチャレンジしていきました。

 今日でミサンガが完成した子もいますが,難しい編み方の子はまだ完成していなくて,来週に続きをすることになりました。来週に完成するのが楽しみです。

体育「マット運動」(2)

画像1
画像2
画像3
 とび前転の学習の様子です。

 みんな勢いよく上手に回ることができていました。

 これからいろいろな技を組み合わせていくのが楽しみです。

体育「マット運動」(1)

画像1
画像2
画像3
体育では,マット運動をしています。

前転・後転・開脚前転・開脚後転・側方倒立回転・ロンダード・とび前転などの技から,技の連続や組み合わせ挑戦していきます。

今日は,側方倒立回転とロンダードに挑戦しました。

各グループでお互いにアドバイスし合いながら練習をし,各グループで見つけた上手にできている人の技を全体で見ました。

足がきれいに伸びているところや,ロンダードでは着地が両足でできているところなどを見つけることができました。

みんなのいいところを見つけて,次の自分の活動につなげていってほしいです。

理科「電池のはたらき」(2)

画像1
画像2
画像3
モーターカーの力の強さを競い合って,車ですもう遊びをする子や,

車の速さを競う子もいました。

楽しみながら,電池のはたらきについて学習することができました。

理科「電池のはたらき」(1)

画像1
画像2
画像3
理科では,「電池のはたらき」について学習しています。

乾電池とモーターを使って,モーターカーの実験をしました。

モーターカーに少し工夫をすることで,動き方も変わるようです。


図書館学習

画像1
画像2
画像3
図書館司書の伊藤先生より,図書館の使い方についてお話を聞きました。

図書館の本の並び方や本の背表紙のラベルについてお話を聞き,その後,本探しゲームをして,本の並び方を確認することができました。

最後に,大型絵本「花さき山」の読み聞かせもしてもらいました。

これからもルールを守って学校図書館をたくさん利用してほしいと思います。

理科「光電池のはたらき」

画像1
画像2
画像3
 4年生は理科の学習で,ツルレイシを育てたり,光電池を使って実験をしたりしています。
 
 今日は,光電池に光を当てた時の電流の大きさを調べる実験をしました。

 光電池に太陽が当たると,電流計のはりが動き,プロペラが回りました。

 子ども達は,太陽の位置を確認しながら,太陽の光がしっかり当たるように光電池のパネルの向きを変えていました。

理科「ツルレイシの観察」

画像1
画像2
画像3
理科で,4年生はツルレイシを育てています。

種の様子を観察し,ポットに植えたのが5月7日です。

今日は5月31日で,約3週間ぶりの成長の様子を観察しました。

葉の形や色,数,高さなどを調べたり,絵に表したりました。

4年生にもなると,観察した葉っぱの様子がとてもリアルです!!

ツルレイシがこれから育っていくのが楽しみです。


算数「何倍でしょう」(3)

画像1
画像2
画像3
 ペア学習では,ノートに書いた自分の考えを,ノートを指し示しながら伝え合いました。

 全体やペアで伝え合う活動により,子ども達は自分の考えを確かめたり,友だちの考えと自分の考えとを比べたりして,今日の学びを確かにすることができたようです。

 子ども達が帰る時に「はー,緊張した〜」と友達同士で話す声が聞こえました。

 4年ろ組のみなさん,先生達がたくさんいる中,緊張していたと思いますが,考えをお互いに伝え合う様子がとてもかっこよかったです!!よく頑張りましたね。
 

算数「何倍でしょう」(2)

画像1
画像2
画像3
 黒板に関係図を書いて,数量関係を整理して伝えたり,

 ホワイトボードに図や式を書いて,自分の考えを伝え合ったりしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp